GraviTraxはamazonで買うのがおすすめamazonに行く

【公式:コミュニティ紹介】5つの素晴らしいGraviTraxマーブルラン|塔特集かと思いきや最後はまさかのGraviTrax●ンボールコース!!?

新品ならamazon|中古ならメルカリがおすすめ
ono3

今日は最後の2つにもってかれたね。

たま

またコミュニティ動画??

ono3

うん。でも今日のは楽しかった。最後の2つコースを見るだけでも「おぉwww」ってなるよ。

目次

今回のピックアップ動画

#5.レースのコース

暗闇からはじまる最初のコースは、出始めこそ割と普通の転がるコースですが、途中でボール3つによるレースがはじまり、更にそのあとボール2つの一対一の戦いが始まるというコースです。

「レースするコースを組んでみたい!」という方はとても参考になると思います。

#5の元動画はこちら

#4.エッフェル塔を模したコース

続いてはエッフェル塔を模したコース…だそうです。フランス行ったことないなあ。

#4の元動画はこちら

#3.ライティングされた塔

続いてはこちらのライティングされた塔。この光る柱タイルは同じ色で光りっぱなしにすることもできますが、今回の動画では時間の経過で色が変わるようになっています。

これがまた美しい!6つある光タイルは3つずつ色を変えているため、上から下まで変化しながら美しい色合いを維持していて、文字通りコースに彩りを与えています。やっぱり光タイル欲しいな。

#3の元動画はこちら

#2.斜めの塔コース

エッフェル塔の次はピサの斜塔…かと思いきや、あくまで傾いた塔だそうで、固有名詞はつかっていません笑 バランスすごいなこれ。

塔コース好きな私としては是非見ていただきたいコースなのですが、今回の見どころは何といっても

ここ!!

ですね。斜めの塔であることを活かして、塔の上部からボールが落下。しかしその下にあるトランポリンに当たることで、なんと塔のコースに復帰するというスペシャルな動きを披露してくれます。

しかも、復帰の受け皿に使っているのがスパイラルというのがまた凄いですね。なんでこれ受けきれるんだ…。

#2の元動画はこちら

#1.GraviTraxでピンボール!!?

そして最後はこれ。なんだか変わった形状をしていますが…なんとこれ、ピンボールを模したコースなんです!!

(ピンボールって今の10代、20代に通じるんだろうか?)

これはアイデア勝ちですね笑

上下にトラックを配置することで、途中で落ちたボールをうまくゴールさせたり、コースの途中で最上部にボールを戻したりと、その動きはまさにピンボール。

それにしても、最初のコインを入れてボールが発射される動きはどうやってるんでしょうね??

私の予想ではコインの下にコントローラーが置いてあって、コインが落ちてコントローラーのどれかのボタンを押すことで、その色に対応したスターターからボールが発射されると思うのですが、他にもやり方あるかな??

いやあ、これはいいですね。私もピンボールは名前しか知らなくて、実際に遊んだことはないので、40代より50〜60代の方が反応しそうないわゆるおっさんホイホイかもしれませんが、

何にせよ、今までのGraviTraxとは毛色の違う、とても面白いコースだなと思いました!!

#1の元動画はこちら

おわりに

今週も安定のコミュニティ動画でしたが、今回は楽しかったです!

塔の高い位置からのボール落下に加え、ピンボールとかいうGraviTraxの概念が変わるコース、見応えありましたね。

そうそう。私事ですが、例のワンプレート台の打ち合わせが無事済みまして。スムーズに行けば秋。ちょっと難航しても年内。どうあっても来年には完成しそうなので、楽しみにしていてください!!!

あとがき

この記事をきっかけに少しでもGraviTraxに興味を持ってもらえると嬉しいです。

ニュースのカテゴリでは公式ニュースや公式でとりあげた動画の内容、またはGraviTraxコミュニティで見つけた非公式のニュースをとり挙げていますが、何かGraviTraxについて気になることがあればニュースに関係しないことでも回答いたしますので、そのときは遠慮なくコメントいただけたらと思います。

今後ともよろしくお願いします!!

新品ならamazon|中古ならメルカリがおすすめ

他にも色々なパーツが検索できます

このサイトでは、GraviTraxに関するあらゆる情報を掲載しています。

以下のトップページにある検索窓ではサイト内の全てのテキストを参照して検索できますので、是非いちど使ってみてください!!

この投稿をシェアする

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。

GraviTraxパーツ一式をリビングに移動したことで毎日触れるようになったのが嬉しい今日この頃。グリーン抹茶の色合いに悩まされながらも、2025年9月に出るであろうSKYTRAXには興味津々です!!

コメント ※木曜の早朝に確認します

コメントする

CAPTCHA


目次