【公式】GraviTraxer紹介|Coogelburnさん

ono3

忘れた頃にやってきたシリーズ第二弾!!

たま

これ、何だっけ?

ono3

テレフォンショッキングみたいに、出た人が次の人を選んでドイツ国内のGraviTraxerを紹介するやつ。

たま

ああ〜。

目次
スポンサーリンク

前回のおさらい

今日は久しぶりにコース紹介ではないコミュニティ動画なので、ちょっとうれしいです笑

さて皆さんはこちらのMAXさんのことを覚えていますか?

そうです。ラベンスバーガーの(たぶん)社員であり、GraviTraxer紹介の第一弾を飾ったMAXさんです。

前回から2ヶ月

経過しているので、忘れてしまった方も多いのではないでしょうか。その間ほとんどコミュニティコース紹介だったもんな。

以前の解説によるとこの動画は二部構成を予定していて、1つめは公式による本人紹介。2つめはご自宅訪問という流れだったので、

おそらく前回同様、来週にはTEIL2にあたるご自宅訪問が公開されますね!来週の公式動画にも期待できそうだ。

それでは一緒にCoogelbahnさんの紹介を見てみましょう。

スポンサーリンク

GraviTraxer紹介

Coogelbahnさん

今回はこのGraviTraxer紹介動画の第二弾です。今回紹介するのは・・・

Coogelbahnさんですね。本人のyoutubeチャンネルはこちらからどうぞ。

彼は最初からGraviTraxer」とか言って、生まれたときからGraviTraxerみたいな紹介をされていますが、

発売当初からずっとGraviTraxが好きで、YouTubeでGraviTraxに関するいろいろな情報発信をしているよ。って意味ですね(知ってた

私もCoogelbahnさんの動画を何度も見ていますが、単純にパーツ量が多いコースではなく、見ていて飽きないコース構成を考えているのは毎回すごいなーと思っています。

後ろにはクリアケースに入ったGraviTraxの収納が見えますね。まあこれは次回のご自宅訪問のときにより詳しく語られることでしょう。

こちらの水槽に入っているのはバリスネリア・スピラリスとカボンバと・・・ではなく、

POWERパーツが6つまとめて手に入るインタラクションセットを持っていますね。新商品が出るたびに1つずつ紹介動画を撮っているようです。アメリカで言うマスクさんのような感じですね。

とまあ前回のMAXさんのときもだいたいこんな感じだったので、TEIL1は軽めの紹介で終わりTEIL2が本番のように感じますが・・・

私からしたらアレの紹介が抜けてるじゃないか!!と思ってしまいます。

自作3Dパーツ

自作パーツショップですね。

まあメーカーが個人の販促を手伝うのはNGな気がするので載せないのが普通だとは思いますが、そうなんです。Coogelbahnさんは自分で作ったパーツを売ってるんですね。

しかも売っているのは3Dプリンタで作ったGraviTraxパーツだけでなく、

なんとご自身で考えたコースの設計図なんかもeBookとして売っているんですね。毎月どのくらいの売上があるのか気になるところです。

ちなみにチャンネル名であるCoogelbahnは日本語だと玉転がしと訳されるのですが、その名の通りこの方はマーブルラン全般が好きなようでして、

サイトを巡っていると、GraviTrax以外のマーブルラン紹介なんかも出てきます。そういえばMasked Marbleのクリスさんと違って、Coogelbahnさんは本名を知らないですね。

それにしてもクリスさんといいCoogelbahnさんといいといい、GraviTraxerは40〜50代が多い印象を受けますね。

まだご自宅訪問編が残っていますが、次回はぜひEricさんのような若い子も紹介して欲しいな。

スポンサーリンク

終わりに

というわけで今回はCoogelbahnさんの紹介でした。

たぶん来週にはご自宅訪問が待っているので、来週も楽しみにしています!

あとがき

この記事をきっかけに少しでもGraviTraxに興味を持ってもらえると嬉しいです。

ニュースのカテゴリでは公式ニュースや公式でとりあげた動画の内容、またはGraviTraxコミュニティで見つけた非公式のニュースをとり挙げていますが、何かGraviTraxについて気になることがあればニュースに関係しないことでも回答いたしますので、そのときは遠慮なくコメントいただけたらと思います。

今後ともよろしくお願いします!!

この投稿をシェアする

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。なおこのブログができたのは2024/1。

最近は妻とMTGでブルームバロウのブロック構築で対戦するのが日課。ゲームは10月に出るディアブロ4の拡張まではBrotato三昧と思っていたら、9月末のTGSで出たメタファー体験版に心打たれ、発売後はメタファー三昧に。

コメント

コメントする

目次