クリスマスプレゼントは【PROスターターセットかアクションセット ツイスト】がおすすめ!amazonに行く

【みんなのコース】セフィロトの樹のような美しい左右対称なコース

ono3

また美しいコースをいただいてしまった・・・。

たま

セフィロトの樹より、どちらかと言えばカドゥケウスじゃない?

ono3

二重らせん構造っぽさもあるよね!

たま

(青中年の心がうずく単語・・・)

目次
スポンサーリンク

はじめに

今回もグラキュさんにコース提供いただきました!!! しかも2コース!

うち1つは大きめなのでまたちょっと別の機会に作るとして、早速1つめのコースを作ってみたいと思います!

パーツ難易度

さて今回使用するパーツはこんな感じなので、パーツ難易度をいま考えた5段階で言うならば★★くらいでしょうかね。

ざっくり難易度補足
標準またはPROスターターセットがどれか1つあれば遊べるコース
★★スターターセット数点+追加パーツ5個くらいのコース
★★★追加パーツが〜20個くらい使われたコース
★★★★スパイラルやフリップなどの日本で入手が難しい追加パーツを5個以上使ったコース
★★★★★追加パーツを数十個使っている、または激レアパーツを何個も使ったコース

設計者紹介

今回のコースを提供いただいたのはGRACU ZEROCKさんです。今回のこちらで6度目の寄稿になります。

もし(というか、そうなる勢いですが)単独寄稿が10回続いたらサムネも作り変えて、改めてグラキュさん設計コース紹介としてコーナー化しようかなと思っています。

グラキュさんはXYouTubeなどでGraviTraxのショート動画をほぼ毎日投稿されている方なので、GraviTraxに興味をもったらぜひグラキュさんのSNSも見ていただきたいです。

では、さっそく提供いただいたコースを作ってみましょう!!

スポンサーリンク

作ってみた

制作開始

今回のコースはベースプレートが2枚なので、組み立てに時間はそこまでかからなそうですね。

まずは柱タイルを全て並べて、

その上に1F部分のカーブタイルやトラックを並べていきます。っていうか、

私ここ好きです

なんていうか、ギャラガとかスターソルジャーの編隊飛行の軌跡みたいなラインを描いてますよね。

たま

これ・・・伝わるの?

ono3

ファミコン時代からゲームやってる人にはだいたい伝わるレベルだと思う。高橋名人を知ってる人なら多分スターソルジャーも知ってる。

まあスターソルジャーの話はさておき。

その後でループやトリガーを並べて、最後にアプリに合わせたボールを7つ入れたスターターを配置したら、完成です!

今回は最初と最後のボールだけ赤くしたので、終わりが分かりやすいと思います。

たま

それなら最後のボールだけで良かったんじゃ?

ono3

うん。いま書いてたら私もそう思ったんだけど、やってたときはこれが最良だと信じて疑わなかったんだ・・・。

さて、果たして今回は1発で最後までゴールできるでしょうか!!?

転がしてみた

分かんないですね

1発でゴールしたのかな??見た感じ、何となく7つのボールが全て入っているように見えるんですが・・・

ちょっとこの角度だと分からないので、ゴールにカメラを置いてもう一度見てみます。

最後の赤が来ない

ですね。どうやらどこかで何か止まる原因がありそうなので、探ってみます。

ただその前にやっておいた方が良いことが1つ。

ゴールを延長しました

このアングルだと分かりやすいんですが、元々の設計だと1回ゴールしたあとの復旧が手間なんですよね。

狭くて。

なのでゴールを2マス分伸ばすことで同じコースを何度も転がしやすくしました。

まあベースプレート2枚に収まるコースという美しさからは外れるんですけどね笑 私は使いやすさを重視して勝手ながら改造しました。

強いて言えば「この2マス分を増やしたことでボールの勢いが足りなくならないか」というのは気になるので、ひとまずそれを試してみます。

問題ないですね

もっとも、7つ中5個しかゴールに到達していないのでそこは問題なのですが、その問題解決の検証のためにまずは複数回コースをやりやすくしましたので、これで検証がしやすくなりました。

ということで止まる原因を検証しましょう!

検証

まずはスタート直後のループ。緑のループに赤のボールがよく映えます。

ループ自体は特に問題なさそうです。

もうちょっと広角で撮ってみても特に変わらず・・・というか今回は7球ぜんぶ無事ゴールしましたね。止まらないときもあるのか。

念の為もう一度全く同じセッティングでやってみたのですが・・・おっ?

初手の赤ボールがスターソルジャーのところで詰まってますね。どうやらこの辺に原因がありそうです。

もう1回やってみましょう。

見つけた

動画で際立って見えるのは左端のスイッチのところでボールが詰まる様子ですが・・・

悪さをしているのはここですね。このスターター直後の曲線トラック。

画像右側にあるXタイルのところ、曲線トラックが低くなっているのが分かるでしょうか?

こっちの方が分かりやすいかも。ループの直前のところの曲線トラックがだいぶ低いですよね。

これに気づいたうえで上2つの動画を見返して見ると、スターターから発射されたボールと、その下にあるXタイルを通過するボールが同じタイミングで通過することで、ボールの勢いが弱くなっているのが今回の原因のようです。

改めて動画を見ると、スターターからボールが送られるごとに曲線トラックがちょっと下がっているので、原因はこれで確定ですね。

じゃあ原因が分かったところでその対策をどうするのか?という話ですが、

今回は柱タイル小をスターターの下に挟むことで解決しました!

これは単純な足し算の話なのですが、スターターの下にある柱タイルがピラー+5段で12段なのに対して、ループのある場所の高さは5.5段でした。そうなんです。

0.5段低いんです。

たま

何いってるの???

ono3

補足説明するから大丈夫。

0.5段低いとは?

曲線トラックって、高さ7段分を勢いよく駆け下りるトラックなんですよ。なんですけど、今回はスターターの方が12段でループの方が5.5段だったんで、

6.5段分の高低差になってて、0.5段分の高さが足りなかったんですよね。なので、その不足分を増やしてあげたら問題なくなったという話です。

たま

言ってることは分かったんだけど、これってアプリではどうなの?

ono3

アプリでは6段〜7段差で曲線トラックが使えるね。

てことは公式には曲線トラックは6〜7段差ならokということかもしれないので、これは設計ミスとかではなく我が家の床仕様の可能性もあるのですが、

少なくとも我が家で曲線トラックを使うときはぴったり7段差にしてあげるのが安定するので、原因の箇所を見つけてからはすぐに対策できました。

・・・で、この修正の結果がどうなったかというと、

無事ゴールできました。

念の為このあと10回連続でやったのですが、10回連続でゴールできたので問題は解決できたということにしました。

理想はこう赤ボールが両端に収まってくれると美しいんですが、今回は10回やっても1回もなってくれなかったですね笑

というわけで問題も解決したので、今回のコースはこれで終了とします!今回も楽しかったです!

まとめ

GRACU ZEROCKさん、いつもありがとうございます!今後ともぜひよろしくお願いします!

このコーナーでは皆さんが作ったコース(無理難題もok)を私が自宅にあるパーツでなんとか作り上げるというコーナーです。ちょっと違う気もしますがそんなコーナーですので、

「こういうの作ってみました!」という優しめなコースから「貴様にこれが作れるかな??」という難しめなコースまで、私はどちらも大好物なのでいろいろな設計図お待ちしております。

設計図の作り方や送り方は以下を参考にお願いします。もしよく分からないことがあったらコメントいただだければ解説しますので、遠慮なくどうぞ!

スポンサーリンク

設計図コードはこちら

公式アプリはこちらから無料DL

アプリは無料です。また設計図コードを見るだけの場合は課金不要で見ることができますが、アプリ内課金で100円を払うと自作コースを作るときにPROスターターセットのパーツが使えるようになります。

このコースの設計図コード

Z7HGRUDCH2 です。

こちらのコードをアプリで手入力するか、またはGraviTrax公式アプリの入ったスマホでこちらを開くだけでコースを読み込むことができます。

みんなのコースとは?

文字通り、GraviTraxで遊んでいる皆さんが作ったコースのことです。コースはアプリで共有できますので、ぜひ拝見させてください。

アプリでは既存のパーツを無限に使えますので「自宅にあるパーツでは組めないけど、こういうコースを実物で組んでみて欲しい!」というものも大歓迎です。

言っても我が家のパーツ量はそこまで多くはないのでできることに限りはありますが、作ったコースのコードを送っていただけたらうちでできる範囲で実際に作って紹介させていただきます。

共有のやり方は以下をご覧ください。

共有のやり方

Screenshot

AppStoreやGooglePlayからGraviTrax公式アプリをDLしてコースを自作したら、このボタンをタップします。

Screenshot

すると「リンクかコードのどちらをシェアする」かの選択肢ができますので、基本的には上のリンクの方を選んでもらい、

次の画面でChromeやSafariなど「ブラウザで開く」を選ぶとこんな画面が表示されますので、そのURLをコピーしてこのページのコメント欄に貼っていただくか、

コメントの場合はお名前などが記録に残り他の方からも見られる状態になるので、それが苦手な方は問い合わせフォームから送っていただく形でも大丈夫です。

お問い合わせフォームはこちらです。

Screenshot

また「URLとかよく分かりません」という場合はコードの方を選ぶとこんな画面が出てきますので、表示された文字をコメント欄または問い合わせフォームから送ってもらう形でも大丈夫です。

スポンサーリンク

おわりに

設計図コード大募集!!

せっかくアプリを使うようになったので、ぜひ皆さんのオリジナルのコースを拝見したいです。

設計図コードまたはリンクをコメント欄に貼っていただくか、コメントだと記録に残るのでそれが苦手な方は問い合わせフォームから送っていただけたら拝見させていただきますね。

また、「作ったコースを公開しても良いよ!」という方は、●●さん作のコースとして紹介させていただこうと思っていますが、

「コースは提供したいけど名前は紹介されたくないな」という場合もあると思うので、その時はひとこと添えていただければご希望に沿うように投稿します。

コース作成にあたり、ふだん私がやっているような「スターターセット1つだけで作れる」といった制限や縛りは特にありませんので、ものすごく大規模なコースが送られてきたら可能な限り頑張って作ってみようと思いますし、

無いパーツがある場合も何とかしますので、ぜひ遠慮なく送っていただけたらと思います!

みんなのコース一覧

過去のみんなのコースはこちらのスプレッドシートから確認できます。

コメントお待ちしています!!

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。ここまで読んでくださった方は、是非この記事のどんなところが好きだったかこのページの一番下にあるコメント欄にコメントをお願いします!

コメントは何でもかまいません。「この●●が良かった!」といった感想から、「このセットで組めるコースが見たい」「こんな情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております。

それからGraviTraxはドイツのラベンスバーガー社の商品のため、ドイツでは売っていても日本では未発売の商品も多数あります。なので個人的な野望ですがもっと日本にGraviTraxを広めて国内流通する商品を増やしたいと思っています。

「私も日本にもっとGraviTraxを広めたい!」「この記事が良いな思いました!」という方は、ぜひ記事のシェアやブログのコメント・YouTubeのチャンネル登録や高評価ボタン、YouTubeへのコメントをお願いします。

また次回の投稿もぜひ楽しみにお待ちください!

●コース紹介動画はこちら

この投稿をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。なおこのブログができたのは2024/1。

最近は妻とMTGでブルームバロウのブロック構築で対戦するのが日課。ゲームは10月に出るディアブロ4の拡張まではBrotato三昧と思っていたら、9月末のTGSで出たメタファー体験版に心打たれ、発売後はメタファー三昧に。

コメント

コメントする

目次