クリスマスプレゼントは【PROスターターセットかアクションセット ツイスト】がおすすめ!amazonに行く

【公式】GraviTrax Multiformの紹介

たま

動画で言ってる「エキサイティングなロジックゲーム」ってどういうこと?

ono3

論理的でしかも楽しめるゲームってことじゃない?

たま

まあ確かにザ・ゲームを1回やると最後までやりたくなるわね。

ono3

はやく日本でも販売して欲しいな・・・。

目次
スポンサーリンク

ニュース概要

今回は既存商品の紹介動画

いつもの緑ジャージのお兄さんは不在で、今回は手だけ登場のようです。収録のときに風邪引いてお休みしたのでこの手の人は別人だったりする・・・? みたいな妄想をしてしまいます

さて今回紹介するGraviTrax The Game Multiformは、2024年1月にドイツで発売されたばかりの新商品です!

見たところ特徴的なのは、以前こちらで紹介した以下のGraviTrax GOで使われていたベースタイルを採用しているところですね。今後の小型商品はすべてベースプレートからベースタイルに置き換わるのかもしれないです。

ざっくり商品解説

基本的には他のザ・ゲームのラインナップと同じく計30の問題が紙に書かれており、それを解いて遊ぶパズルゲームの遊び方がメインになりますが、ベースタイルを採用したことで今までのザ・ゲームよりも遊び方の幅が増えそうというのが私の感想です。

スポンサーリンク

GOとの比較

multiformの中身

そんなmultiformの気になる中身はこんな感じなのですが、これってGOと比べてどうなんでしょう?? 見た感じそれなりの量が入っていますが、GOのときに紹介した内容物とそんなに変わりない気がしています。

GO EXPLOSIVEの中身

というわけでこちらがGO EXPLOSIVEの中身なのですが、パーツ数だけ見ると85と39で全然違う!! と思いきいや、85のうち37は問題集とチュートリアルの紙、あとそれらが入っている小箱なので、比較するのは48と39ということになります。

となるとこの9つの差は何か? という話ですが、どうやらGOよりmultiformの方がトラックと柱タイルが多いようです。。。そんだけ? もちろん問題集があるというのがザ・ゲームの最大の特徴ですが、もっとパーツにも何か明確な差があるかと思っていました。

あとは追加パーツの比較になりますが、GO EXPLOSIVEにはスピナーとボルケーノ。multiformにはスピナーとスクープが入っているので、欲しいものによって買い分けることになりそうです。

スポンサーリンク

公式のカテゴライズについて

こちらはザ・ゲームのページ

ちょっと面白かったのは、こちらはドイツのGraviTrax公式サイトなのですがザ・ゲームのシリーズはザ・ゲームというカテゴリがあるのに対して、 ※Spieleが「ゲーム」でBucherが「書籍」です

こちらはスターターセットのページ

GOはスターターセットの位置づけなんですね。

中身を比べるとほぼ問題集があるか無いかの違いなんですが、公式に「GOはスターターセットです!」と言われると、お手軽に始めようと思ったらGOを手に取る人が多そうです。

実際それは価格にも反映されていて、サイト掲載価格なので定価だと思いますがザ・ゲームが約28ユーロなのに対してGOは約18ユーロ。ユーロ円をざっくり160円だとしたら、それぞれ4500円と2900円くらいです。

以下から見れる私の金銭感覚の話でも、ちょっとしたご褒美は2〜3000円くらい。プレゼントだったら5000円〜みたいに書いていましたが、意外とこの感覚って世界共通なのかもしれないですね。この感覚をもつ私はグローバルスタンダード市民だったのか。

スポンサーリンク

このニュースの感想

既存商品の解説動画とはいえ、公式からほぼ確実に週1で情報発信をしてもらえるのは嬉しいですね。

GOの紹介動画では「GraviTraxをはじめるならGOが最適!!」みたいに言っていたのに、今回は「エキサイティングなロジックゲーム」なんて言うあたり、やはりGOがスターターでザ・ゲームはパズルだよ! というのを強調しているっぽいので、こういう販促動画があると営業さんもやりやすそうです。

それにしても公式からこういう動画が出てくれると、以前から私が伝えている日本でお手軽にGraviTraxをはじめるならザ・ゲーム(のコース)がおすすめ! というのの裏付けをしてもらえているようで嬉しいです。日本だとまだGOを売ってないですし、前述のとおりGOに問題集を足したのがザ・ゲームみたいな感じですからね。

なので私としては引き続き、まず1回気軽にやってみたいという感じだったらザ・ゲームのコース、ちゃんとしたコースを作りたいんだったら最初はPROスターターがおすすめというのは変わりません。

あとがき

この記事をきっかけに少しでもGraviTraxに興味を持ってもらえると嬉しいです。

ニュースのカテゴリでは公式ニュースや公式でとりあげた動画の内容、またはGraviTraxコミュニティで見つけた非公式のニュースをとり挙げていますが、何かGraviTraxについて気になることがあればニュースに関係しないことでも回答いたしますので、そのときは遠慮なくコメントいただけたらと思います。

今後ともよろしくお願いします!!

この投稿をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。なおこのブログができたのは2024/1。

最近は妻とMTGでブルームバロウのブロック構築で対戦するのが日課。ゲームは10月に出るディアブロ4の拡張まではBrotato三昧と思っていたら、9月末のTGSで出たメタファー体験版に心打たれ、発売後はメタファー三昧に。

コメント

コメントする

目次