クリスマスプレゼントなら【PROスターターセットかアクションセット ツイスト】がおすすめ!amazonに行く

【GraviTrax】複数個を連続して並べると楽しい「トランスファー」

ono3

たくさん並んだものが同じような動きをするのって素敵じゃない?

たま

ちょっとイメージが沸かないわ。例えばどんな感じ?

ono3

田んぼで稲穂が風で揺れる感じとか。

たま

ああ〜!! わかる!!

目次
スポンサーリンク

トランスファーはどんな風に使うの?

トランスファーとは?

トランスファーはボールをドミノやバケツリレーのように送ることができる追加パーツで、ついつい見てしまう可愛らしい動きが特徴です。

トランスファーの動き

例えばこういう感じですね。この動画では同じパーツが3つ並んでいますが、

実は最初から3個で1セットという売り方をしているので、追加パーツのトランスファーを1つ買えば3つのパーツが手に入ります。

調整には一苦労

さてこの動きがとても可愛いトランスファー、(私だけだったらすみませんが)実は調整がとても難しいという特徴があります。

こちらはトランスファーに付属しているマニュアルです。

一番下に書かれた設置例を見ると、7.5の高さからボールを送り、高さ2→高さ1→高さ0の順にそれぞれトランスファーが動いて高さ4のカーブタイルに届くという表記がされていますが、

これだと失敗します。

マニュアルどおりなのになんで!? と思いながら失敗すること数十回。

もちろん送られてくるボールの勢いや高さにもよりますが、多くの場合はトランスファーに使う柱タイルが3+1.5+0の組み合わせが一番安定すると思っています。多くの場合だからね! 絶対じゃないよ!

まあ個人的にはパーツの調整もGraviTraxの楽しさの1つだと思っているのであまり苦ではないのですが、子どもが投げ出してしまうときなどは親御さんが救いの手を差し伸べるのが良いと思います。

調整や使い方考察

オススメは3+1.5+0

というわけでこちら。動画の色味が変ですが気にしないでください。

この動画では7→2→1→0というほぼマニュアルどおりの配置で、2つめが3つめのトランスファーの下にもぐってしまうため、ボールが縁に当たって落ちているのが分かります。

ちなみに出だしがマニュアルにある7.5段ではなく7段ですが、7.5段でも変わらなかったです。

それを改善したのがこちら。7.5→2.5→1.5→0という配置で無事ゴールできました。

まあオススメしている3+1.5+0では無いのですが、今度は2つめから3つめの受け渡しでちゃんと上からボールを渡しているので、スムーズに進んでいるのが見てとれると思います。

これ、あれですね。またいつもの無垢床の微妙な傾きが原因な気がしてきました。やはり私の中ではGraviTraxで一番重要なのは平らな床というのは揺るがないです。

珍しい使い方の考察

さてそんなトランスファーは基本的には一方通行で、タイルに黄緑色で書かれた <<< この向きにしか動きません。

(少なくとも私にとっては)調整が難しく、1回のコースで1度しか使えず、カタパルトやトランポリンのような浮遊感も得られない・・・となると使用頻度が低くなってしまうのですが、

今回のパーツ紹介をするにあたり、なんとかして同じトランスファーを2回使えないものかちょっと実験してみました。

はいできたーー!!

まだ<<<の反対の向きからボールが受け渡しできたというだけですが、素晴らしい。固定観念に囚われずにやってみるもんですね。

しかもこれ、動きが早くて若干見づらいですが右側は傾きタイル+枝タイルの組み合わせになっていて、左から右に流れてきたボールを真っ直ぐではなく斜めのルートに送り込んでいます。

左から右にも、右から左にも、<<<の向きによらずに1回のコースで複数回使えるとなると使い勝手が良さそうなので、この状態で右から左にボールを転がしてみたのですが、

ダメでした_(:3 」∠)_

薄々分かってはいたのですが、やはりどちらもトランスファーより低い位置にないと双方向にボールを送るのは難しいようです。そんなパーツないでしょ・・・。

つまりパーツの動き方が変わらない限り無理ゲーか。今後、1つのタイルで低い道と高い道があるようなタイルが登場すればできなくもなさそうですが・・・? ん??

ジャンパーがこちらを見ている。ええー? ジャンパー使ったらできるのこれ??

たしかに低い道と高い道があるけど、あんな段差じゃなくて0段と2段くらいの微妙な段差じゃないとキツい気がするなあ。まあでも気づいたからにはやってみますか。

トランスファー+ジャンパー

まあそうなるよね。

でもこれ、そもそも左から送ったボールは右側に運ばれるんだろうか?

あー。なるほど。勢いは弱まるけどいちおう対岸までは行けるっぽい。ということは?

おお!! トランスファーの向きを変えればそれっぽい動きができる・・・。ただここから先どうしたら良いんだ?

っていうかこれ結局トランスファーを2回使ってるわけじゃなくて、ジャンプして崖飛び越えてるだけだ_(:3 」∠)_ 目的が変わってしまった。

ゆる募と駄文

やっぱトランスファーを複数回使うのは厳しそうかな。同じようなこと試したことがある方で、もし何か良さげな方法があれば是非コメントで教えてください。

色々やってみましたが、結局パーツとしてやれる動きとしてはボールが落ちる一方なので、トランポリンと同様にボールをゴールさせることだけを目的とした場合はカーブタイルやトラックと大差ありません。

ではトランスファーは何ができるかというと、コースに彩りを加えることだと思います。ちなみにトランポリンは華やかさでした。私の語彙力が問われているッ!!

実際、これが同時に30個くらいカタカタカカタ・・・と動いているだけで壮観だと思います! やっぱり同じパーツ数十個同時プレイみたいな動画はいつか撮ってみたいな。

あとパーツから棒が飛び出ているつくりなので、保管に少々難ありなのも個人的には気になるところ。縦置きすると場所を撮るので、私はトランスファーだけ横に寝かせて箱に入れています。

おまけ

先日導入したHUAWEIのP40 PROですが、なかなか目で見たとおりの色がうまく再現できません_(:3 」∠)_

私の実力不足はもちろんですが、今まで全然気にせずに撮れていたことを思うと、iPhoneのカメラ性能か補正の性能がすごく良かったとも言えそうです。とくに考えずに良いものが撮れるって凄いことなんだなと。

ファイルの受け渡しもairdropの方が数倍早いし・・・960〜7680fpsの撮影は確かに魅力的だし面白いのですが、ちょっと日常的な運用を考えるとiPhoneの方が良いなーと思いつつあります。

iPhoneで1920fpsくらいの撮影ができるようになれば良いんですが、現時点で最新の15PROでもできないようなので後発に期待ですね! もっとも私は手がちっちゃいので、結局買うのは来年出るであろうSE4に落ち着きそうです。

まとめ・あとがき

・トランスファーのアクションは「送る」
・マニュアル通りに設置しても上手くいかないことがあり要調整
・たくさんあると保管方法に困るパーツかも

今回はトランスファーの紹介でした。

冒頭にある大量の稲穂が揺れる動きに最も近いパーツだと思いますが、これが大量にあると調整も大量に発生する・・・でも見てみたい。というのが個人的な悩みで、結局まだ1セットしか持っていません。

このパーツはどこで手に入るの?

主に追加パーツの「トランスファー」で手に入ります。この他の入手方法は下記の関連リンクにあるパーツ一覧からご覧ください。

3本のアームがリレーのようにボールを運ぶ、ボールの動きが可愛い追加パーツです。

関連リンク

●GraviTraxパーツ一覧
各商品に入っているパーツの数と、各商品のページを確認できます。パソコンで見るとパーツ画像の位置が固定されるので、可能ならスマホよりパソコンでの閲覧をおすすめします。

●パーツ紹介動画はこちら
黒い背景で音楽とともにパーツがぐるぐる回るだけの紹介動画が流れます。このページの上の方にある動画のロングバージョンです。

コメントお待ちしています!!

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。ここまで読んでくださった方は、是非この記事のどんなところが好きだったかこのページの一番下にあるコメント欄にコメントをお願いします!

コメントは何でもかまいません。「この●●が良かった!」といった感想から、「このセットで組めるコースが見たい」「こんな情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております。

それからGraviTraxはドイツのラベンスバーガー社の商品のため、ドイツでは売っていても日本では未発売の商品も多数あります。なので個人的な野望ですがもっと日本にGraviTraxを広めて国内流通する商品を増やしたいと思っています。

「私も日本にもっとGraviTraxを広めたい!」「この記事が良いな思いました!」という方は、ぜひ記事のシェアやブログのコメント・YouTubeのチャンネル登録や高評価ボタン、YouTubeへのコメントをお願いします。

また次回の投稿もぜひ楽しみにお待ちください!

●コース紹介動画はこちら

補足とおねがい

公式サイトやマニュアルに正式名称が載っていないパーツも多いため仮称で記載していることもありますが、もし何らかの誤りがあった場合はコメントでご指摘いただけると大変助かります。

また、パーツの使い方については私が知らない&思いつかない使い方もたくさんあると思いますので、「こんな使い方がありますよ!!」というものがあればコメントで教えていただきたいです。その際は差し支えなければ「●●さんからのご紹介」として追記したいと思いますので、ぜひよろしくお願いします。

それから、GraviTraxの「こんな動画が見たい」「こんな記事が読みたい」「こういう情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております!

この投稿をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。なおこのブログができたのは2024/1。

最近は妻とMTGでブルームバロウのブロック構築で対戦するのが日課。ゲームは10月に出るディアブロ4の拡張まではBrotato三昧と思っていたら、9月末のTGSで出たメタファー体験版に心打たれ、発売後はメタファー三昧に。

コメント

コメントする

目次