クリスマスプレゼントは【PROスターターセットかアクションセット ツイスト】がおすすめ!amazonに行く

【公式YouTube】過去の公式動画の動向を調べてみたよ!

ono3

お待たせしました!!

たま

ああ。以前調べるって言ってたやつね。

ono3

きっと世界で3人くらいは知りたいと思っていたはず。

たま

コアなファン向けね。

目次
スポンサーリンク

調査概要

さて今回は、以前公式動画のレビューをしていたときに気になった、過去の公式動画ってどういう内容が多いの?という調査です。

基本的に調査の記録なので地味めですけど、せっかく書いたので最後のまとめだけでも読んでもらえると嬉しいなと思います(笑)

調査方法

こういう感じで基本的にはサムネの色で判断して、スター・ウォーズコラボのときのみたいによく分からないやつは動画をざっくり見てカテゴライズしていきます。

スポンサーリンク

調査開始

1ページ目(1〜24本)

ざっくり数えているのでズレてくるかもしれないですが、毎週1本というと月に約4本なので、1ページあたり24本というと半年分の動画が詰まっていることになりますね。

「いや1年は52週あるでしょ?」という声が聞こえてきそうですが、その辺はテキトーに。

そんなわけで早速ですが、ここ半年くらいの動画は約2/3がコミュニティ紹介ということが分かりました。半分くらいかと思ってたけど2/3もあるのか。

チュートリアルカテゴリが2つあるのも気になるところですが、どんどんいきましょう!

2ページ目(25〜48本目)

グリーンカテゴリがGRAVI WORLDPRODUCT INFOの2種類があることが判明。なんてこった。とりあえず同じグリーンということでまとめて数えることにします。

ついでにイエローカテゴリにもREMIND THE SCENESなるものが登場・・・?

よく見たら1ページ目のイエローカテゴリは青枠でTUTORIALSって書いてあるので、これはきっとただのサムネ間違いですね。

他の動画を見た感じ、イエローはREMIND THE SCENESというカテゴリで間違いなさそうです。

3ページ目(49〜72本目)

割合の数字をなくしてグラフだけにしてみましたが、数字の方が見やすかったかもしれない。

エクセルにはあった気するけど、Gスプレッドシートにもセルの中にグラフも数字も載せるやり方あるかな?

さて3ページ目まで見てきましたが、相変わらず多いのはコミュニティ紹介ですね。この感じだとこの後もずっと続く感じがしますね。

4ページ目(73〜96本目)

割合がだいぶ固定化されてきた感じがしますね。

気になったのはバースデーというサムネ。イエローなので何かのリマインド動画のようですが・・・

どうやら9月24日がGraviTraxの誕生日のようです。だからビルダーイベントを毎年9月にやったり、新商品が9月末に集中してたんですね。なるほどなるほど。

これは9月24日に私もお祝い投稿をしなければ。

この時点ではまだ調査は半分以上残ってるんですが、GraviTraxの誕生日を知れただけでも私は今回の調査をやってよかったと思っています(笑)

5ページ目(97〜120本目)

さてもうじき半分ですが、最初の頃にあったSWコラボとかジュニアPVみたいな特別枠はもう全然出てこないですね。

どのカテゴリに入れるのか迷ったのがあの2つだけだったのかな・・・だったらグリーンのGRAVI WORLDとPRODUCT INFOも色(カテゴリ)分けて欲しいな。

6ページ目(121〜144本目)

これで約半分。ただしここに来てグリーンに3つ目のカテゴリ、SPECIAL TRACKSが追加。こうなってくると、コミュニティとリマインド、チュートリアルが固定枠でグリーンはその他って感じに見えてきますね。

そういえば今のところSWコラボとジュニア紹介以外はずっとサムネが統一されてて美しいですが、最初からこうだったのかな?

7ページ目(145〜168本目)

ここへ来てグリーンが伸びてきました!一気に+10ですね。とはいえ全体の半数以上がコミュニティ動画というのは揺るがないようです。

ここで気になるものと言えば・・・

やはりGraviTraxランドRavensburger Spielelandですよね。

改めて動画を見ると、完成したのは2021年のようです。まだまだ新しいアトラクションってことですね。

ドイツ旅行に行くときはこれにも乗ってみたいな。

8ページ目(169〜192本目)

おおっと!?

なんかサムネのテンプレが違いますね・・・。どうやら3年ほど前に刷新されて今の形になったようです。確かに色分けされた現状のサムネはパっと見で分かりやすいですね。

なのでここから過去の分は動画の見出しを見て判断して、それでも分からないときは動画をちょっと見て判断していこうと思います。

早速見てみたところ、なんとこのページにはチュートリアルが12本もありますね!どうやら以前は商品紹介が多かったようです。その他、4つほどタイトルでは分からないので動画を再生してみましたが、

4つともPVでしたね。なのでグリーンとして数えようと思ったのですが、

1つだけTV Spotなるものが!!

15秒という長さもあって、これはきっとTVCMですね。ドイツにいるとGraviTraxを知る機会が多そうだなあ。

なのでこれだけはその他に分類しておきました。

9ページ目(193〜216本目)

新カテゴリ登場

その昔は公式がUnboxingとコース制作のタイムラプス動画をやってたんですね。これは・・・これまでの色カテゴリには分けづらいので、新しいカテゴリとして増やすようにします。

この半年だけのカテゴリなのか、これ以前にもあったカテゴリなのかはこの後次第。

10ページ目(217〜240本目)

チュートリアルとUnboxingが多いですねー。でもまあそのくらいで、特に目立ったものは無かったです。

あと最近の色分けサムネに慣れてしまったのか、または小さい文字を読むのが苦手なお年頃なのが原因か、9ページ辺りからちょっと調査がゆっくりになってます(笑)

老眼鏡デビューする日も近いか・・・。

11ページ目(241〜264本目)

このページはなんと24本中18本がコース制作・コース紹介動画でした。しかもうち10本は

この何かのイベントのために作っているコースの制作風景でしたね。しかしこういう大規模コースって、設計から設営まで

何日かかるんだろう

という疑問はあるものの、やっぱり憧れがありますね。いつかこういう大規模コースを作ってみたいです。あと気になったことといえば、

この辺の動画はスタッフが自分のスマホで撮ったであろう動画でしたね。「画質ひどい!」と思ってしまうものが大半でしたが、以下私が勝手に妄想したところ・・・

ラベンスバーガー社は1880年代に創業した130年くらいの歴史がある会社なので、古い考えをもった役員、上司がまだまだ多く、

他社がYouTubeに力を入れ始めたときも、社内ではただでさえ新しいGraviTrax(2017年9月)チームには広告予算がおりず。

仕方なくチームスタッフが自分たちでなんとかやってみたところ反応が良かったため、それを元に社内で再交渉して広告予算をつけてもらった。

みたいな背景があるんじゃないかなと妄想しました。妄想です。

なんか日本にいると「海外の企業では・・・」みたいな話をよく聞きますが、実際は海外企業であってもここ10数年でできた新しい企業と100年続く企業とでは色々違うんじゃないかなと思います。

眠気もあってよく分からないこと書いてますがまあ気にしないでください(笑)

12ページ目(265〜288本目)

このページは24本すべてコース紹介動画でした。

カービィの桜井さんも、ゲームをPRするときはその魅力を伝えるためにイメージビデオやゲーム内ムービーではなく実際のゲーム画面を見せろ!と言っていましたが、

やはり初期の頃はスタッフがGraviTraxの魅力を伝えるために実際にボールが転がっているコースを見せるために自分たちで動画を撮ってたのかなと思います。

・・・さて、長かった過去動画調査も次で最後です。

13ページ目(289〜309本目)

最後も21本すべてコース制作や紹介動画でした。あれ・・・309本?トップページに書いてあった367本も無いぞ??

と思いましたが、ショート動画が58本上がってたので足せば367本でぴったりですね。疲れたので、そっちは数えなくて良いことにします(笑)

ではでは、最後にまとめます。

スポンサーリンク

まとめ・終わりに

まとめ

まずはお疲れ様でした!!

よゆーよゆーと思ってたら意外と時間かかってしまいましたが、まずはやりきった自分を褒めますね。何ごとも最後までやるのが重要。でもビジネスでは見切りも重要。今回は趣味だから関係ないけどね!

さてグラフにしてみると一目瞭然。てっきり半数以上がコミュニティ紹介なのかと思ったらそんなことはありませんでした。というか昔は無かったんですね。

昔は無かったコミュニティ紹介が途中から増えているのは、単純に参加型コンテンツが人気あるんだろうなと思います。うん。気持ちは分かる。

逆に当初は多かった公式が発信するコース制作やランの動画が無くなってきているのは、コミュニティ紹介と同等なコンテンツになるのに加え、動画制作にかかる時間が削減できるからだと推測。

推測だけどたぶん合ってる。動画編集って時間かかるもんね。

また、チュートリアルが少なくなってきているのは、GraviTraxの認知度があがってきてチュートリアルが不要になったのかなと思います。

「新規が少ないからチュートリアルが減った」という見方もできそうですが、チュートリアルはいつまでも使い回せるので一通り撮ったら新規の動画は不要という感じなのかなと思います。

終わりに

今回は以前書いたおもちゃ認知度の投稿くらい自己満足度が高く、言い換えれば読み手の事をすっとばした内容になっていたかと思いますが、いかがでしたでしょうか?

ほんと、ここまで読んでくれた方は何人いるんでしょうね(笑)そんな方がいれば春華堂の2個入りみそまんとかプレゼントしたいところです。美味しいですよ。

さて、過去動画と比較することで改めてここ数ヶ月のコミュニティ紹介の多さに気付くことができましたが、いくら人気があるといってもあんまり同じものが続くと飽きられてしまうタイミングが確実に来るので、

公式としては、そろそろ新しいカテゴリのコンテンツが欲しい時期なんじゃないかなと思います。例えば・・・

・公式アプリと連動した何か
・GraviTraxができるまで(工場見学的な)
・スタッフインタビュー

あたりですかね・・・あ、そういえばつい先日MAXさんを1番手としてコミュニティの人物紹介が始まりましたが、あれの2番手っていつなんでしょうね(笑)

周年というのはリアルでもガチャゲーでも何らかの節目にあたるタイミングなので、新コンテンツが登場するとしたら秋頃になるのかなと思いますが、

とりあえずは引き続き毎週木曜日の公式ニュースを追いかけようと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。

あとがき

この記事をきっかけに少しでもGraviTraxに興味を持ってもらえると嬉しいです。

ニュースのカテゴリでは公式ニュースや公式でとりあげた動画の内容、またはGraviTraxコミュニティで見つけた非公式のニュースをとり挙げていますが、何かGraviTraxについて気になることがあればニュースに関係しないことでも回答いたしますので、そのときは遠慮なくコメントいただけたらと思います。

今後ともよろしくお願いします!!

この投稿をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。なおこのブログができたのは2024/1。

最近は妻とMTGでブルームバロウのブロック構築で対戦するのが日課。ゲームは10月に出るディアブロ4の拡張まではBrotato三昧と思っていたら、9月末のTGSで出たメタファー体験版に心打たれ、発売後はメタファー三昧に。

コメント

コメントする

目次