これもゴールよね?
そうだね! しかも、着地台と違って1箇所からしか入らないよ。
ということは・・・性能的には着地台タイルの下位互換かしら?
そう。と思いきや、実はボールの移動ができちゃうんだ!
フィニッシュアリーナはどんな風に使うの?
フィニッシュアリーナとは?
フィニッシュアリーナは、着地台タイルと同様にゴールとして使うタイルです。
基本的な使い方
着地台タイルと違って入り口が1箇所しかないため、基本的には1箇所から来る道のゴールとして使いますが、
3in1と合わせてまとめてゴールさせる使い方もできます。まあ、これも着地台タイルと同じですね。
じゃあフィニッシュアリーナって見た目が違うだけで、着地台タイルとやれること一緒なの?かというと・・・
オリジナリティ
実はこのパーツ、白タイル部分はそのままに透明な部分を取り外せるんです!
これの使い方としては、ボールがたくさんゴールしたあとにこの透明な部分を取り外して、POWERパーツのスターターにもう一度セットできるよ! 便利だね! というものだと思うのですが・・・
私が下手なだけなのか、だいたいこんな感じでハミ出ますね_(:3 」∠)_ 「もっとうまく入れる方法ありますよ!」という方は、ぜひコメント欄からこれを見た皆様に共有をお願いします。
まとめ・あとがき
・フィニッシュアリーナのアクションは「ゴール」
・ボールは1箇所からしか入らないがゴールの後にボールの移動ができる
・スターターにうまく入れる方法があればコメントください
今回はフィニッシュアリーナの紹介でした。
透明部分が持ち上げられるという着地タイルにない特徴があるとはいえ、これだけのためにインタラクションやPOWERセットを買うまでではないかな。というパーツだと思います。
このパーツはどこで手に入るの?
主に拡張のインタラクションで手に入ります。この他の入手方法は下記の関連リンクにあるパーツ一覧からご覧ください。
インタラクションは電動で無限ループも組めるPOWERパーツが6点(リモコンやゴールなども入れると10点)入った拡張セットです。
関連リンク
●GraviTraxパーツ一覧
各商品に入っているパーツの数と、各商品のページを確認できます。パソコンで見るとパーツ画像の位置が固定されるので、可能ならスマホよりパソコンでの閲覧をおすすめします。
●パーツ紹介動画はこちら
黒い背景で音楽とともにパーツがぐるぐる回るだけの紹介動画が流れます。このページの上の方にある動画のロングバージョンです。
コメントお待ちしています!!
いつも最後までご覧いただきありがとうございます。ここまで読んでくださった方は、是非この記事のどんなところが好きだったかこのページの一番下にあるコメント欄にコメントをお願いします!
コメントは何でもかまいません。「この●●が良かった!」といった感想から、「このセットで組めるコースが見たい」「こんな情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております。
それからGraviTraxはドイツのラベンスバーガー社の商品のため、ドイツでは売っていても日本では未発売の商品も多数あります。なので個人的な野望ですがもっと日本にGraviTraxを広めて国内流通する商品を増やしたいと思っています。
「私も日本にもっとGraviTraxを広めたい!」「この記事が良いな思いました!」という方は、ぜひ記事のシェアやブログのコメント・YouTubeのチャンネル登録や高評価ボタン、YouTubeへのコメントをお願いします。
また次回の投稿もぜひ楽しみにお待ちください!
●コース紹介動画はこちら
補足とおねがい
公式サイトやマニュアルに正式名称が載っていないパーツも多いため仮称で記載していることもありますが、もし何らかの誤りがあった場合はコメントでご指摘いただけると大変助かります。
また、パーツの使い方については私が知らない&思いつかない使い方もたくさんあると思いますので、「こんな使い方がありますよ!!」というものがあればコメントで教えていただきたいです。その際は差し支えなければ「●●さんからのご紹介」として追記したいと思いますので、ぜひよろしくお願いします。
それから、GraviTraxの「こんな動画が見たい」「こんな記事が読みたい」「こういう情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております!
コメント