候補者が3人集まりました
立候補いただいた3名様へ
サイト運営を名乗り出ていただいた3名様、この度は立候補ありがとうございます。
私いま本当に驚いています。
これだけGraviTraxを好きな方が居たんだなと思うと、2年弱ですがサイト運営していて良かったなと思うと同時に、申し訳なさもあるのですが、

こちらに書いてあるとおり、3名が集まった本日時点で候補者の募集は打ち切り、これから各候補者と相談を進めようと思います。
とはいえ、連絡は親御さんからとなりますので、この投稿を見たら以下の内容について保護者の方に見ていただくよう伝えてください。
立候補者の親御さんへ
詳細は私から送るメールの際に書こうと思いますが、以下の流れで進めようと思います。
●1.こちらの問い合わせフォームからメールを送ってください。その際、件名でも本文でも構いませんので、 以下の【確認用】をご覧いただき、①または②のどちらを希望されるかだけ先に書いていただきたいです。
最初のメールは、私が連絡するためのメールアドレス確認が目的ですので、特に文章はなくても構いません。
●2.メールが届いたら私から返信しますので、それに返信いただく形でしばらくやりとりをさせてください。2通目以降は人によって中身は変わると思いますが、初回は3人に同じ内容を送ります。
>私から送る初回メール
・サイトのこと
・広告のこと
・パーツのこと
まだ書いていないので変わるかもしれませんが、大きくこの3点についてご案内する予定です。
日々ご多忙かと思いますのでメールの送受信はお子さん任せでも構いませんが、広告やパーツ等のお金の話もありますので、メールの内容は必ず親御さんも目を通すようにお願いします。
最初は、お互いに顔を伏せた免許証や電気料金などの画像を使って本人確認をしてから進めたり、運営先が決まったら電子契約を交わそうとも思っていたのですが…あまりここを固くしすぎても申し訳ないと思いますので、
この辺は、もし希望される方がいたら対応しようと思います。
また、もしオンラインで一度顔を見ながら話したいというご希望があったら、Zoom、Meetあたりで対応を考えています。
お詫びと締切
これは完全に私が悪いのですが、立候補の時点でメールアドレスを取得していなかったので、3人にこのページについてのご案内ができず、どのタイミングでこのページを見てくれるのかが分かりません…。
たまたま土日ですので、早い方は本日や明日に連絡くださるかもしれませんが、2人目、3人目は12月に入ってから確認するかもしれません。ただ、あまり他の候補者を待たせすぎてしまうのも申し訳ないので、1通目のメールは
〆12月12日
とさせていただきます。もし1通目のメールが12月12日までに届かなかったら、それまでに連絡をいただている方と話を進めようと思いますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
【確認用】サイト運営について
【確認用】①権限を残して管理画面だけ渡す
こちらの管理画面だけ渡す方法は、ブログ未経験の方におすすめの方法です。
「レンタルサーバーとかドメインとか聞いてもよく分からないけど、GraviTraxサイトは運営してみたい!」という方はこちらだと思ってください。
ただ、この場合私がサイトの維持費用を払うことになりますし、私も管理画面を見れる状態なので、多少なり費用を軽減する目的で、現状貼られている広告はそのまま維持させてください。
【確認用】②ドメインごと全部移譲する
一方こちらは、サイト丸ごとお渡しするパターンです。サーバー移管だと思ってもらえれば。
こちらは新しい運営者の自由です。
もちろんドメイン費用とサーバー代はかかりますが、代わりに何をしてもらっても大丈夫なので、文字通り自由に使ってください。
なお、サーバー移管については呼び方だけ知っていて実際にしたことはないので、多少手間どるかと思いますが、よほど問題なければ年内には移管できるとは思います。
・・・ただし、移譲にあたりGraviTraxを好きな方に運営してもらいたいという気持ちはありますので、いくつか条件をつけたいと思っています。

コメント ※木曜の早朝に確認します