クリスマスプレゼントは【PROスターターセットかアクションセット ツイスト】がおすすめ!amazonに行く

【GraviTrax】7段分を繰り返し持ち上げ続ける「エレベーター」

たま

エレベーターって言ってるけど、らせん階段じゃない?

ono3

うーん。階段だと自力で上がらないといけないし、自動で上げてくれるならエレベーターじゃないかな?

たま

自動で上がる階段ってことはエスカレーター・・・。

ono3

きっと、スパイラルエスカレーターだと長いからエレベーターなんだよ。

ちなみにスパイラルエスカレーターは実在したのですが、作れるのは世界中で日本の三菱電機だけだそうです。興味がある方はこちらからどうぞ。

目次
スポンサーリンク

エレベーターはどんな風に使うの?

エレベーターとは?

エレベーターは7段分の高さまで次々とボールを持ち上げるPOWERパーツで、電池で動くため無限ループにも使えます。

7段という高さはちょうどピラー1つ分なので、コースを作るときにエレベーターとピラーの2つだけ手に取ればその部分が完成するという手軽さも魅力です。

スパイラルとの組み合わせ

雑コラですが、スパイラルを7段分使えばなんとエレベーターとカーブタイルとスパイラルの3つのパーツだけで極小の無限ループが組めます。

・・・組んでどうするという気もしますが、絵面が気持ち良さそうなのでスパイラルが単品購入できるようになったら一度はやってみたいと思っています。

【追記2024/4】極小の無限ループ、作りました

スパイラルを手に入れたのでやってみました。詳細は↑こちらからご覧ください。

スパイラルって何段まで合体できるの?

YouTube Masked Marbleさんのチャンネルから引用

ちなみに「スパイラルって7段分も組めるの?」とお考えの方。私はスパイラルを持っていませんが、こちらの動画を見ていただければ楽勝で組めることは確定的に明らかです。

先端の黄色いオリジナルパーツがなければより良いと思うんですが、奥の方にトラックで支えているのが見えるのでどうしても必要なパーツだったのかなと思います。

単独で使っても大丈夫だけど

あとは先端部分に若干の傾斜がついているので、こんな感じでトランポリン4つを並べてもゴールまでたどり着くくらいの動きはできますが、

おすすめはちょい下げ

たまーーにその先端部分で止まってしまうことがあるので、私としてはより安定させるためにトラックを経由して0.5段くらい下げて次のパーツにつなげる方法をおすすめします。

スポンサーリンク

無限ループはじめました

さて完全に私の偏見ではありますが、ボールを持ち上げることができるPOWERパーツといえば無限ループですよね。無限ループはロマン。

先日のレバーでもお伝えした通りレバーでもエレベーターでも無限ループは組めるのですが、私としてはエレベーターを使ったループはおすすめしません。その理由は・・・

遅い!!!!!!

遅いんです

こちらの動画を見てもらえれば一目瞭然。レバーが0.5秒もないくらいの一瞬でボールを持ち上げているのに対して、エレベーターは12秒くらいかけて持ち上げるんですよ。さすがに遅いですね・・・。

もちろん7段分を持ち上げられたり、送り出す方向がレバーやジャンパーのようにボールが入ってきた方向と同じ向きではなくすぐ左の辺に送ることができるので、

ベースプレートの端の方でも折り返すような持ち上げ方ができるのはとても嬉しいですが、遅いんですよね。あとモーター音も仕方ないとはいえ気になっちゃいます。

ファームウェアアップデート?

私としてはサクサクとスピーディに転がるところもGraviTraxの魅力なので、エレベーターを使うことでその魅力が減ってしまうことは残念ではありますが、それでも7段の持ち上げパーツは唯一無二なのでそこそこ使います。

ファームウェアアップデートで2倍速くらいにならないものか。できれば2倍と言わず3倍くらいにして欲しい。

まあ言い換えれば持ち上げる速度やモーター音が気にならない方にとってはとても便利な持ち上げパーツだと思います。単品売りがあるのも手に入れやすいところですね。

持ち上げパーツランキング

なお既存パーツの持ち上げ力についてはこちらで比較できるようにまとめていますので、「新しく持ち上げパーツを買いたい!」というときは参考にしてもらえたらと思います。

以上がエレベーターの紹介です。もし他にも「私こんな使い方しています!」といった使い方があればぜひ教えていただきたいです。

スポンサーリンク

まとめ・あとがき

・エレベーターのアクションは「省スペースで高く持ち上げる」
無限ループに使えるかどうかは速度をどう感じるかで変わる
・動作には単4電池が2本必要

今回はエレベーターの紹介でした。

なんだかんだ言って電池がもつ限り無限に7段の高さまで上げてくれるパーツはこれだけしかないので重宝していますが、速度は本当になんとかして欲しいなと思っています。。。

このパーツはどこで手に入るの?

主に追加パーツの「エレベーター」で手に入ります。この他の入手方法は下記の関連リンクにあるパーツ一覧からご覧ください。

無限ループにも使える、ボールを次々に高い位置に送ることができる電動の追加パーツです。単4電池が2本必要です。

関連リンク

●GraviTraxパーツ一覧
各商品に入っているパーツの数と、各商品のページを確認できます。パソコンで見るとパーツ画像の位置が固定されるので、可能ならスマホよりパソコンでの閲覧をおすすめします。

●パーツ紹介動画はこちら
黒い背景で音楽とともにパーツがぐるぐる回るだけの紹介動画が流れます。このページの上の方にある動画のロングバージョンです。

コメントお待ちしています!!

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。ここまで読んでくださった方は、是非この記事のどんなところが好きだったかこのページの一番下にあるコメント欄にコメントをお願いします!

コメントは何でもかまいません。「この●●が良かった!」といった感想から、「このセットで組めるコースが見たい」「こんな情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております。

それからGraviTraxはドイツのラベンスバーガー社の商品のため、ドイツでは売っていても日本では未発売の商品も多数あります。なので個人的な野望ですがもっと日本にGraviTraxを広めて国内流通する商品を増やしたいと思っています。

「私も日本にもっとGraviTraxを広めたい!」「この記事が良いな思いました!」という方は、ぜひ記事のシェアやブログのコメント・YouTubeのチャンネル登録や高評価ボタン、YouTubeへのコメントをお願いします。

また次回の投稿もぜひ楽しみにお待ちください!

●コース紹介動画はこちら

補足とおねがい

公式サイトやマニュアルに正式名称が載っていないパーツも多いため仮称で記載していることもありますが、もし何らかの誤りがあった場合はコメントでご指摘いただけると大変助かります。

また、パーツの使い方については私が知らない&思いつかない使い方もたくさんあると思いますので、「こんな使い方がありますよ!!」というものがあればコメントで教えていただきたいです。その際は差し支えなければ「●●さんからのご紹介」として追記したいと思いますので、ぜひよろしくお願いします。

それから、GraviTraxの「こんな動画が見たい」「こんな記事が読みたい」「こういう情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております!

この投稿をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。なおこのブログができたのは2024/1。

最近は妻とMTGでブルームバロウのブロック構築で対戦するのが日課。ゲームは10月に出るディアブロ4の拡張まではBrotato三昧と思っていたら、9月末のTGSで出たメタファー体験版に心打たれ、発売後はメタファー三昧に。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • みんなのコース17で紹介いただきありがとうございます。
    すいません。コースの補足について私の説明不足でした。正解に行き着いて良かったです。まずアプリで設定できないことをお伝えする必要がありましたね。ただ、3ぐるぐるのくだりで玉が乗るのは予想外でした。コース作りに使えそうです。
    さてエレベーターパーツのページで書かせていただいているのは、「私こんな使い方しているよ!」
    コード:OBURPVU3E2
    使い方:エレベーター使用中に他の玉がんばる。です。
    お願いします。

  • いえいえ、こちらこそ初見で気づけずにすみません。アプリ、意外と制約ありますよね。

    (3ぐるぐるという言い方が定着してしまった・・・)コースによっては、いきなり下るのではなくちょっとだけ登ってから下る動きをしていたので、床の角度調整とかをすればもしかしたら逆走もできるかもです。

    そしてエレベーターの利用例もありがとうございます!また近いうちに試してみますね。

コメントする

目次