GraviTrax買うなら【Twistセット】がおすすめ!amazonに行く

【グラヴィトラックス】リフターから始まって分岐がいっぱいあるコース

動画全編はYouTubeでどうぞ!

たま

これはどんなコースなの??

ono3

分岐がいっぱいあるコースだよ!

たま

緑のT字路みたいなやつね!

ono3

スイッチのことね。あと最後はお気に入りなのでまたトランポリンを使ってるんだ。

たま

(そろそろ別のパーツが見たいな・・・)

目次
スポンサーリンク

かんたんコース解説

リフターからはじまり分岐をいっぱい通ってからの、最後はジャンプするコースです!!

スターターセットばかり買っていて、分岐パーツが大量にあったので作ってみたというコースでもあります。

初の追加パーツがトランポリンだったのでトランポリンが好きで、最後をトランポリンで締めることが多いんですが、次はトランポリンを使わずに作ろうと思います!

スポンサーリンク

今回の見どころ

たくさんの分岐

まずは多数の分岐ですね。この動画では(たしか)6つの分岐パーツを使っています。分岐パーツと呼んでいますが、別で紹介している2in1タイルとスイッチのことです。

ゴール?の奥のマグネットキャノン

それからこちら。ゴールに向けて集まる着地台タイルと、それに隣接するマグネットキャノン。

実はこの着地台タイルにうまい具合にボールが集まってくれることでマグネットキャノンが発射するのですが、撮影時は2回ほど失敗して撮り直しています。でもこういうランダム要素って個人的には好きです。

カタパルトやトランポリンが好きなのも、そういうランダム具合が好きなのかもしれません。

真のゴール

そして最後は・・・トランポリン! 結局ブログをはじめてから5本連続でトランポリンを使っているので、次は使わないようにします。でも好きなので使っちゃったらごめんなさい。

そんなわけで主役も5連続トランポリンになってしまいそうだったので、今回の主役は冒頭のリフターとしました。

また詳しく解説しますが、実は2024年1月現在で最も高くまでボールを持ち上げられる追加パーツなので、手動ではありますがPOWERパーツがある今でも未だに現役で活躍しています。特にうちの子どもが好きですね。

スポンサーリンク

今回の主役パーツ紹介など

この動画の主役パーツ

●拡張セット:リフター

手動で柱タイル10.5段分の高さまでボールを持ち上げられるリフターが入っているほか、透明プレートや柱タイル、トラック(レール)なども入った拡張セットです。

もっとパーツが欲しいときは?

GraviTraxが好きになるとパーツの数を増やしたくなると思いますので、価格を抑えようと思ったらamazonや駿河屋で購入するか、抵抗がなければ中古もおすすめです。

メルカリ、ヤフオク等はもちろん、近所のディスカウントショップやリサイクルショップなどに眠っていることもあります。

コメントお待ちしています!!

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。ここまで読んでくださった方は、是非この記事のどんなところが好きだったかこのページの一番下にあるコメント欄にコメントをお願いします!

コメントは何でもかまいません。「この●●が良かった!」といった感想から、「このセットで組めるコースが見たい」「こんな情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております。

それからGraviTraxはドイツのラベンスバーガー社の商品のため、ドイツでは売っていても日本では未発売の商品も多数あります。なので個人的な野望ですがもっと日本にGraviTraxを広めて国内流通する商品を増やしたいと思っています。

「私も日本にもっとGraviTraxを広めたい!」「この記事が良いな思いました!」という方は、ぜひ記事のシェアやブログのコメント・YouTubeのチャンネル登録や高評価ボタン、YouTubeへのコメントをお願いします。

また次回の投稿もぜひ楽しみにお待ちください!

●コース紹介動画はこちら

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。なおこのブログができたのは2024/1。

最近は妻とMTGでブルームバロウのブロック構築で対戦するのが日課。ゲームは10月に出るディアブロ4の拡張まではBrotato三昧。GraviTraxはTwistセットが発売されたら本気出す。

コメント

コメントする

目次