はじめて買うGraviTraxはPROスターターがおすすめamazonに行く

【公式】マーブルランのための素晴らしいコミュニティトリックアイデア

たま

あら? 2週間くらい前にコミュニティのコース紹介したばかりじゃなかったかしら。

最近コミュニティからの紹介が多いような。

ono3

ね。前回、間が1ヶ月だと紹介頻度多く感じるねって思ってたけど、まさか今度は2週間とは。

たま

ネタ切れ感がすごい。

ono3

継続して更新することに意味があるんだよ。

目次
スポンサーリンク

ニュース概要

というわけで今回の動画はGraviTraxコミュニティでファンが作っていたトリックショットの紹介です。

私がブログをはじめてから紹介した過去のコミュニティコース紹介はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

BEST OF #5

#5の動画情報

早速ですが5位は、GraviTrax Playerさんです!!

YouTube GraviTrax Player チャンネルより引用
項目
チャンネル登録者数1220人
動画の再生回数885回
動画の長さ2:30
アップロード日2023/08/19
コメント数24
私からひとことボールケースを使ったトリック
※表はすべて私が投稿時に確認した時のものです
たま

ボールケースって何?

ono3

ボールの入れ物だね。見たら「おおーっ」てなったよ。

#5の動画抜粋

こちらの動画はボールケースを使ったトリックを紹介していたんですが、まさかこんな動きができるとは。っていうものが沢山あって、個人的には今回の5つの中で1番好きでした。

特に好きなのは、ボールケースにボールを入れることで透明プレートが傾いて別のボールが発射されるこの動き。

ボールケースを別ボールの発射トリガーにする発想も凄いなと思いましたし、こういう感じで何か別のボールと連携する動きは参考になるなと思いました。

スポンサーリンク

BEST OF #4

#4の動画情報

続きまして4位は、Gravitrax Girlさんです!!

YouTube GraviMarble チャンネルより引用
項目
チャンネル登録者数39人
動画の再生回数269回
動画の長さ2:24
アップロード日2024/01/08
コメント数10
私からひとこと10のトリック紹介
※表はすべて私が投稿時に確認した時のものです
たま

10個ぜんぶ見たの?

ono3

見たよ。っていうか、見てた。

#4の動画抜粋

10個のトリック紹介・・・なんか見たことあると思っていたら、このブログで2月にとりあげた1月のコミュニティ動画紹介で登場してました。やはりネタ切れ感がすごい_(:3 」∠)_

前回はたしか逆向きスパイラルすげー!みたいな紹介をした記憶がありますが、改めて見てみるとミキサーを使ったこのトリックはちょっと良いなと思いました。

スポンサーリンク

BEST OF #3

#3の動画情報

さてお次の3位は、Gravi Trixさんです!!

YouTube Gravi Trix チャンネルより引用
項目
チャンネル登録者数655人
動画の再生回数2605回
動画の長さ5:46
アップロード日2023/10/03
コメント数40
私からひとことリリーサーを使ったトリック
※表はすべて私が投稿時に確認した時のものです
たま

リリーサー?

ono3

日本未発売のやつだね。

#3の動画抜粋

こちらは日本未発売の追加パーツ。リリーサーを使ったトリック紹介でした。

なにせ未発売なので私もイマイチよく分かっていないのですが、ピラーと同じ7段分?の高さのある追加パーツで、屋上と2Fと1Fでそれぞれ色々な動きができるパーツのようです。欲しい。

中でも目を引いたのはこちらのフリップとの組み合わせ。フリップって基本的にはボールの通路にあるトリガーを押すことで起動するパーツなんですけど、

ちょっとした衝撃でそのトリガーが動いてしまうのを逆手に取って、リリーサーから落ちてくる衝撃でフリップを動かして、タイミングよく別の銀ボールをキャッチするというトリックをしています。

これは「おおーっ!」ってなりますね。しかも予めリリーサーに弾を込めておけるため、(多分ですが)再現性もあるという素晴らしいトリック。

リリーサーを手に入れたら是非やってみたいです。

スポンサーリンク

BEST OF #2

#2の動画情報

今回のコース紹介も残すところあと2つ。2位は、Gravitrax Mastersさんです!!

YouTube Gravitrax Masters チャンネルより引用
項目
チャンネル登録者数614人
動画の再生回数108回
動画の長さ1:20
アップロード日2023/11/27
コメント数10
私からひとこと前回#1の方です
※表はすべて私が投稿時に確認した時のものです
たま

なぜかしら? この紐には見覚えがあるわ。

ono3

うちにある細めの麻紐だね・・・。

#2の動画抜粋

紐は偶然として、前回#1で紹介されていたGravitrax Mastersさんが再登場。前回は超バランスのコースでしたが、今回はトリックに特化した動画です。

他の方の動画でも何度か見たことがありますが、落ちてくる・飛んでくるボールをスクープでキャッチするのは見ごたえがありますね。再現性はどうなんだろうか・・・。

ただ、この手のやつだとカタパルトで飛ばしたボールをスクープでキャッチする動画が(再現性の難しさを含め)1番凄いなと思いましたが、ちょっと探しただけでは出てきませんでした。

もしかしたら記憶違いかもしれないので真偽を確かめたいところ。あー、早く記憶を検索できるようにならないかな。

スポンサーリンク

BEST OF #1

#1の動画情報

さて今回の1位は・・・Lennox – Marble Runsさんです!! 知らない方だったのでチャンネル登録しました!!

YouTube Lennox – Marble Runs チャンネルより引用
項目
チャンネル登録者数1670人
動画の再生回数1114回
動画の長さ3:10
アップロード日2023/12/04
コメント数22
私からひとこと数がすごい
※表はすべて私が投稿時に確認した時のものです
ono3

30個もあるとか・・・。

たま

こういう人たちはコースも作るのかしらね?

#1の動画抜粋

30のトリック

普段トリックショットにあまり興味のないをあまりしない私からすると量だけで凄いなと思うのですが、1つ1つの動きが良く考えられてるなと思いました。

特にこの画像のようなシンメトリーなものは私の大好物なのでコースに取り入れてみたいなと思いまして、さっそくパーツを漁ったのですがジャンパーは1つしか持ってませんでした。。。

他にもあと29個紹介されているのでトリックショット好きな方はぜひ編集されて数本しか紹介されていない公式の動画じゃなくて、本人の動画の方を見てみてね。

スポンサーリンク

終わりに

サムネのやつは?

公式動画をぜんぶ見終えた後はこれが真っ先に浮かんでしまったのですが、#1のLennox – Marble Runsさんの本人動画を見に行ったら1つ目に紹介されていました。

で、気になる動きはどういうものかというと・・・

暖簾(のれん)だ!

なんと、お店で暖簾をくぐるようにただジップラインに吊り下げられたスパイラルの間をぬってボールが進むだけでした。これ写真映えはするけど実物みたらがっかりするやつだ。。。

なんか凄い動きをするものとばかり思っていたのでちょっとだけ残念ですが、それでもこういう目を引く画像をきっかけにGraviTraxに興味をもってもらえれば、それはそれで嬉しいですね!

さてネタ切れ感の多い今週の公式動画でしたが、この調子だと来週の公式動画は何が来るのか・・・。個人的にはそろそろバーティカルキャノンの公式発表をお願いしたいぜ!

あとがき

この記事をきっかけに少しでもGraviTraxに興味を持ってもらえると嬉しいです。

ニュースのカテゴリでは公式ニュースや公式でとりあげた動画の内容、またはGraviTraxコミュニティで見つけた非公式のニュースをとり挙げていますが、何かGraviTraxについて気になることがあればニュースに関係しないことでも回答いたしますので、そのときは遠慮なくコメントいただけたらと思います。

今後ともよろしくお願いします!!

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。

最近はディアブロのシーズン4が面白すぎて毎日朝4時頃から遊んでるのと、妻とMTGで対戦するのが日課。ゲームはディアブロとmetroidvaniaを中心に2Dゲームが全般が好きで、MTGやボドゲなどのアナログゲームも好きです。

コメント

コメント一覧 (5件)

  • こんにちは!お久しぶりです。
    枝豆コース、ありがとうございました~!

    ちょっとお聞きしたいのですが、gravitraxのpowerを検索するとコントローラーやスイッチ単品が予約と出てくるのですが、これは日本でもPowerの追加パーツが全て単品で買えるようになるということでしょうか?
    それなら手が出しやすくなって嬉しいなぁと思うのですが☺️

  • yukaさん、いつもコメントありがとうございます!
    枝豆コースは最後が本当に枝豆っぽくで気に入りました(笑)

    >powerパーツ単品売り
    そうなんですか!? ぜんぜん知らなかったです・・・。
    さっそく調べてみたのですが、

    https://www.ravensburger.org/jp/produkte/gravitrax/gravitrax-power/index.html?ossl=teaser_produkt_Kategorie
    日本公式には掲載がないものの、

    https://www.suruga-ya.jp/product/detail/607204928
    https://www.suruga-ya.jp/product/detail/607204930
    駿河屋には2つ、コントローラーとスイッチ&トリガーの商品ページがあり、しかも日付まで載っていたので、今年の6/30には発売なのかなと思います!

    https://www.ravensburger.de/de-DE/produkte/gravitrax?Germany-ausp_constructionseries=GraviTrax+POWER&sort=TOPSELLER&page=1
    POWERパーツ全部が単品売りになるかと言われると、少なくとも現状はコントローラーとスイッチ&トリガーだけっぽいように見えますが、
    いずれはこのサウンドパーツとかも含めてぜんぶ単品売りして欲しいですね!

    いやー。嬉しい。ちょっとずつ日本未発売品が日本でも販売開始してくれると嬉しいです。

  • https://www.suruga-ya.jp/product/detail/607204932
    駿河屋さん、TWISTセットまで載せてますね! これは嬉しい。
    スパイラルが手軽に手に入れられるのは本当に嬉しい! こちらは7月末のようです。

    でも、できればスパイラル単品で売って欲しいです(笑)
    公式発表が気になりますね!!

  • ツイストセット?!本当だ!気付かなかったです。スパイラル持ってないのでこれは気になります
    Powerすべてではないのですね!
    私はLightがずっと欲しいので心待ちにしてます…
    でも少しずつ日本で買えるものが増えてきて嬉しいですね!
    発売が楽しみです♪
    ありがとうございます!

  • Lightも欲しいです(笑)

    というか私も他の商品がどうなるのか気になったので、今日まとめてみます!

コメントする

目次