夏休みの【自由研究】にGraviTraxはどうですか?amazonに行く

【グラビトラックス】白タイルやコース作成の基本となる「カーブタイル」

たま

今回は何のパーツを紹介するの?

ono3

前に紹介した基本タイルに続いてGraviTraxの基本となるパーツ。カーブタイルの紹介だよ!

目次
スポンサーリンク

カーブタイルはどんな風に使うの?

カーブタイルとは?

カーブタイルはスターターセットなど多くのセットに数多く入っている基本的なパーツの1つで、コースを作るときには十中八九このカーブタイルを1つ以上使います

1つのタイルには大カーブと小カーブがあり、それぞれ大カーブは六角形の2つとなりの辺に。小カーブは1つとなりの辺に繋がっています。これ多分テキストで説明するより画像を見たほうが早いですね。。。

カーブタイルの使用例

組み方としてはこんな感じに丸を描くようなコースを作ったり、

こんな風にぐにゃぐにゃした道を作ったり、

またはこんな風にとんでもなく道をつなげてみたりもできます。ただ、動力が足りないのでこれは現実的ではないですね。ちなみに写真の例はキャッチャー以外すべてカーブタイルで作っています。

こんな具合にカーブタイルだけでも様々なコースが作れますが、他の白タイルの組み合わせでもっと沢山のコースを作ることができますので、ある程度の数が揃ったら例えばザ・ゲームのコースのような、カーブタイル以外の白タイルが入ったセットや拡張を買うことをおすすめします。

スポンサーリンク

あとがき

今回はカーブタイルの紹介でした。

色々なパーツが増えた後でも「これカーブタイルで良いじゃん」ということも多いため、道を作る基本的なパーツとしてぜひ使い慣れておくと良いと思います。

このパーツはどこで手に入るの?

主にスターターセットで手に入ります。この他の入手方法は下記の関連リンクにあるパーツ一覧からご覧ください。

こちらの白い箱のセットが標準のスターターセットです。これがあればGraviTraxが遊べます。

関連リンク

●GraviTraxパーツ一覧
各商品に入っているパーツの数と、各商品のページを確認できます。パソコンで見るとパーツ画像の位置が固定されるので、可能ならスマホよりパソコンでの閲覧をおすすめします。

●パーツ紹介動画はこちら
黒い背景で音楽とともにパーツがぐるぐる回るだけの紹介動画が流れます。このページの上の方にある動画のロングバージョンです。

コメントお待ちしています!!

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。ここまで読んでくださった方は、是非この記事のどんなところが好きだったかこのページの一番下にあるコメント欄にコメントをお願いします!

コメントは何でもかまいません。「この●●が良かった!」といった感想から、「このセットで組めるコースが見たい」「こんな情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております。

それからGraviTraxはドイツのラベンスバーガー社の商品のため、ドイツでは売っていても日本では未発売の商品も多数あります。なので個人的な野望ですがもっと日本にGraviTraxを広めて国内流通する商品を増やしたいと思っています。

「私も日本にもっとGraviTraxを広めたい!」「この記事が良いな思いました!」という方は、ぜひ記事のシェアやブログのコメント・YouTubeのチャンネル登録や高評価ボタン、YouTubeへのコメントをお願いします。

また次回の投稿もぜひ楽しみにお待ちください!

●コース紹介動画はこちら

補足とおねがい

公式サイトやマニュアルに正式名称が載っていないパーツも多いため仮称で記載していることもありますが、もし何らかの誤りがあった場合はコメントでご指摘いただけると大変助かります。

また、パーツの使い方については私が知らない&思いつかない使い方もたくさんあると思いますので、「こんな使い方がありますよ!!」というものがあればコメントで教えていただきたいです。その際は差し支えなければ「●●さんからのご紹介」として追記したいと思いますので、ぜひよろしくお願いします。

それから、GraviTraxの「こんな動画が見たい」「こんな記事が読みたい」「こういう情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております!

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。

最近はディアブロのシーズン4が面白すぎて毎日朝4時頃から遊んでるのと、妻とMTGで対戦するのが日課。ゲームはディアブロとmetroidvaniaを中心に2Dゲームが全般が好きで、MTGやボドゲなどのアナログゲームも好きです。

コメント

コメントする

目次