はじめて買うGraviTraxはPROスターターがおすすめamazonに行く

【グラビトラックス】3つのボタンでPOWERパーツ制御「コントローラー」

ono3

赤青緑ならどの色が好き?

たま

私は赤!

ono3

私は緑!!

たま

初代ポケモンみたいね。

目次
スポンサーリンク

コントローラーはどんな風に使うの?

コントローラーとは?

コントローラーはもうそのまんまコントローラーで、TVリモコンのボタンが3つになったものと思ってもらえれば大丈夫です。やれることは押した色の信号を送信するというもので、受信側のPOWERパーツのLEDがコントローラーで押した色になっていれば何らかのアクションが起きます。

実際の動き

例えばこの動画では左側に赤LEDのレバー。右側には青LEDのスターターが並んでいます。

赤 → レバーが元の状態に戻る
青 → 押すたびにボールが発射
緑 → 何も起きない

このときコントローラーの各ボタンを押すとこのような動きをします。緑ボタンを押しても何も起きないのは、動画に映っている中では緑LEDの点いたPOWERパーツが無いからですね。

ではレバーもスターターも両方とも赤LEDだった場合はどうかと言うと、赤ボタンを1回押すだけでレバーが元の状態に戻り、同時にボールが発射されます。

このとき、2回目・3回目と赤ボタンを押したときにはボールが発射されるだけで、特にレバーに負荷がかかるわけではないので安心して使ってください。

ちなみに1回で複数のPOWERパーツに信号を送るのはトリガーでも可能です。

もし高橋名人が使ったら・・・

あとは連打したときには遅延があるようで、この動画では30回ボタンを押していますが、スターターも立体スイッチもボタンを押し終わった後まで動き続けています。

ちゃんと30回動いているので漏れは無さそうですが、コントローラー中央にある白LEDを見る限り、コントローラー側で押された回数を蓄積して、特定のタイミングで送信しているような動きのようです。

あとは高橋名人に憧れた40〜50代くらいの人が連打しまくった場合。ボタン自体はちゃんと奥まで押しているんですが、もしかしたら一定以上の速さで押された場合には判定がスルーされてしまうのか、真ん中の白LEDが点いたり点かなかったりしています。

これらのことからコントローラーに限らず、おそらく先日とりあげたトリガーなど他のPOWERパーツについてもこんな挙動だと予想できます。

・押した回数(トリガー回数)は送信側で蓄積
・押されたタイミングではなく一定周期で送信
・受信側は受信したタイミングですぐ動く

現状これが分かったところで自己満足で終わってしまうのですが、日本未発売のこれでアプリからPOWERパーツを制御するときには何かの役に立つ・・・のかも。

スポンサーリンク

まとめ・あとがき

・コントローラーのアクションは「送信」
・ボタンを押すと該当する色の信号を送信する
・動作には単4電池が1本必要

今回はコントローラーの紹介でした。

コントローラーはスターターとセットでスタート時に使うことが多いと思いますので、開始時に電池切れになって動かないといったトラブルを避けるために、予備の単4電池を1本グラビ箱に入れておくと良いですね。

このパーツはどこで手に入るの?

主に拡張のインタラクションで手に入ります。この他の入手方法は下記の関連リンクにあるパーツ一覧からご覧ください。

インタラクションは電動で無限ループも組めるPOWERパーツが6点(リモコンやゴールなども入れると10点)入った拡張セットです。

関連リンク

●GraviTraxパーツ一覧
各商品に入っているパーツの数と、各商品のページを確認できます。パソコンで見るとパーツ画像の位置が固定されるので、可能ならスマホよりパソコンでの閲覧をおすすめします。

●パーツ紹介動画はこちら
黒い背景で音楽とともにパーツがぐるぐる回るだけの紹介動画が流れます。このページの上の方にある動画のロングバージョンです。

コメントお待ちしています!!

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。ここまで読んでくださった方は、是非この記事のどんなところが好きだったかこのページの一番下にあるコメント欄にコメントをお願いします!

コメントは何でもかまいません。「この●●が良かった!」といった感想から、「このセットで組めるコースが見たい」「こんな情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております。

それからGraviTraxはドイツのラベンスバーガー社の商品のため、ドイツでは売っていても日本では未発売の商品も多数あります。なので個人的な野望ですがもっと日本にGraviTraxを広めて国内流通する商品を増やしたいと思っています。

「私も日本にもっとGraviTraxを広めたい!」「この記事が良いな思いました!」という方は、ぜひ記事のシェアやブログのコメント・YouTubeのチャンネル登録や高評価ボタン、YouTubeへのコメントをお願いします。

また次回の投稿もぜひ楽しみにお待ちください!

●コース紹介動画はこちら

補足とおねがい

公式サイトやマニュアルに正式名称が載っていないパーツも多いため仮称で記載していることもありますが、もし何らかの誤りがあった場合はコメントでご指摘いただけると大変助かります。

また、パーツの使い方については私が知らない&思いつかない使い方もたくさんあると思いますので、「こんな使い方がありますよ!!」というものがあればコメントで教えていただきたいです。その際は差し支えなければ「●●さんからのご紹介」として追記したいと思いますので、ぜひよろしくお願いします。

それから、GraviTraxの「こんな動画が見たい」「こんな記事が読みたい」「こういう情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております!

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。

最近はディアブロのシーズン4が面白すぎて毎日朝4時頃から遊んでるのと、妻とMTGで対戦するのが日課。ゲームはディアブロとmetroidvaniaを中心に2Dゲームが全般が好きで、MTGやボドゲなどのアナログゲームも好きです。

コメント

コメントする

目次