クリスマスプレゼントは【PROスターターセットかアクションセット ツイスト】がおすすめ!amazonに行く

【グラビトラックス】来た道よりも高く、素早く折り返す「フリップ」

たま

私こういう素早い子、好きよ。

ono3

趣味でもビジネスでも早さは正義・・・。

たま

でもコミュニケーションはゆっくりの方が好き。

ono3

わかる。

目次
スポンサーリンク

フリップはどんな風に使うの?

フリップとは?

フリップは、ボールが来た方向に高さを加えて返す追加パーツです。

たま

来た方向に高さを加えて返すって、つまりどういうこと?

ono3

見た方が早いね。

フリップの動き

ono3

こういうことね。

たま

確かに、ボールが来た方向に高さを加えて返してるわね・・・。

ono3

他になにか言い方ないかな?

というわけで、フリップはこういう動きをします。

他の持ち上げパーツと異なり来た方向にボールを返すことができるので、特に透明プレートなど限られたエリアで力を発揮する持ち上げパーツですね。

他の持ち上げパーツについてはこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

フリップの特徴

トリガーを押すことで誘発

フリップは、本体足元にあるトリガーをボール等で押すことでフックが外れ、くるっと回転します。

先端をフックに引っ掛けるだけで再セットアップが完了するため、再セットアップが片手でやれるくらい簡単なのも魅力的ですね。

機構としてはジャンパーに近いと思っています。

持ち上げ段数の再確認

以前みつけたこちらの動画で、画像のとおり「4.5段以上は使わないでね」という表記を見かけたのですが、

画像左は4.5段。右側は3.5段なので、4段はどうなの? というのが気になっていました。

というわけでまずは3.5段。こちらは全く問題ないですね。

続いて4段・・・は、失敗。4段はダメなんですね。

でも、それなら「Don’t install more than 4 height tiles.」で良いと思うんですよ。なのにmore than 4.5となっているってことは、条件次第では4段がいけるのでは?

4段の検証

成功。

うーん。ピラーだとダメで透明プレートだとokってことは、微妙に傾けばなんとか4段登れるという理解で良いのかな?

それか検証時の段数が違ってる可能性が・・・。いや、確認したけど合ってるはず。

検証1.ピラー(7段)ー柱(3段)=持ち上げ4段
検証2.柱(3.5段)+透明プレート(0.5段)=持ち上げ4段

ということでちょっと疑問が残りますが、確実なのは3.5段。4段はたまに成功する。というあやふやな締めくくりにしたいと思います(笑)

おまけ

3.5段といえばスプリッター(とミキサー)。もしかして3.5段の柱の代わりにスプリッターって使える? と思ったので検証してみました。

使えた。

使えたけど・・・これ、フリップじゃなくてスプリッターの検証のときに気づきたかったですね(笑)

あと試してないけど同じ段数なのでミキサーでも同じことができるはず。何かの役に立つと良いな。

しかしこれのアクションは何て言おうかな。動き的にはスクープと同じ「すくい上げる」で良いと思うんだけど、重複するな。まあ良いことにしよう。

スポンサーリンク

まとめ・あとがき

・フリップのアクションは「すくい上げる」
・ジャンパーのように再セットアップが簡単
・持ち上げ力は3.5段だけどたまに4段いける

今回はフリップの紹介でした。先日のスパイラルと同様、これも特別な調整が不要でとても使いやすく、万人におすすめできる追加パーツです。

こちらも日本だと入手手段が限られるというのが難点ですが、フリップはPOWERスターターに入っているのでスパイラルよりは入手しやすいです。

このパーツはどこで手に入るの?

主にPOWERスターターで手に入ります。この他の入手方法は下記の関連リンクにあるパーツ一覧からご覧ください。

リモコン操作などの追加パーツとフリップが入った、銀色の箱のスターターセットです。

関連リンク

●GraviTraxパーツ一覧
各商品に入っているパーツの数と、各商品のページを確認できます。パソコンで見るとパーツ画像の位置が固定されるので、可能ならスマホよりパソコンでの閲覧をおすすめします。

●パーツ紹介動画はこちら
黒い背景で音楽とともにパーツがぐるぐる回るだけの紹介動画が流れます。このページの上の方にある動画のロングバージョンです。

コメントお待ちしています!!

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。ここまで読んでくださった方は、是非この記事のどんなところが好きだったかこのページの一番下にあるコメント欄にコメントをお願いします!

コメントは何でもかまいません。「この●●が良かった!」といった感想から、「このセットで組めるコースが見たい」「こんな情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております。

それからGraviTraxはドイツのラベンスバーガー社の商品のため、ドイツでは売っていても日本では未発売の商品も多数あります。なので個人的な野望ですがもっと日本にGraviTraxを広めて国内流通する商品を増やしたいと思っています。

「私も日本にもっとGraviTraxを広めたい!」「この記事が良いな思いました!」という方は、ぜひ記事のシェアやブログのコメント・YouTubeのチャンネル登録や高評価ボタン、YouTubeへのコメントをお願いします。

また次回の投稿もぜひ楽しみにお待ちください!

●コース紹介動画はこちら

補足とおねがい

公式サイトやマニュアルに正式名称が載っていないパーツも多いため仮称で記載していることもありますが、もし何らかの誤りがあった場合はコメントでご指摘いただけると大変助かります。

また、パーツの使い方については私が知らない&思いつかない使い方もたくさんあると思いますので、「こんな使い方がありますよ!!」というものがあればコメントで教えていただきたいです。その際は差し支えなければ「●●さんからのご紹介」として追記したいと思いますので、ぜひよろしくお願いします。

それから、GraviTraxの「こんな動画が見たい」「こんな記事が読みたい」「こういう情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております!

この投稿をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。なおこのブログができたのは2024/1。

最近は妻とMTGでブルームバロウのブロック構築で対戦するのが日課。ゲームは10月に出るディアブロ4の拡張まではBrotato三昧と思っていたら、9月末のTGSで出たメタファー体験版に心打たれ、発売後はメタファー三昧に。

コメント

コメントする

目次