クリスマスプレゼントは【PROスターターセットかアクションセット ツイスト】がおすすめ!amazonに行く

【口コミ・レビュー】GraviTrax|標準スターターセット

ono3

レビュー第二弾は、標準スターターセットだよ!

たま

これ意外と気になるかも。

ono3

だね。まあ強いて言えば1番求められているのはこれとPROスターターとの比較だとは思ってるんだ・・・。持ってないけど。

たま

PRO、買うの?

ono3

そのうち。

目次
スポンサーリンク

今回はこちら

GraviTrax 標準スターターセット

たま

なんでペットボトル?

ono3

サイズ比較に良いかなと思って。

商品レビュー第二弾は、GraviTraxの入門セットとしてお馴染みの標準スターターセットです。

なんだかんだで1番売れている商品だと思いますし、これからGraviTraxを始めようという方が真っ先にチェックする商品だと思いますので、ここでは私の思う使い勝手などを含めたレビューをします。

ちなみに公式では特に”標準”とつけずに「スターターセット」と呼んでいるのですが、スターターセットには何種類かあるためこのブログでは「標準スターターセット」と呼んでいます。

中身とパーツ数

はじめに、パーツ数はぜんぶで124個です。内訳はこのあと説明します。

中身はこんな感じです。パーツをぜんぶ並べると多いような少ないような絶妙な量ですね・・・。

さてパッと見は画像右側にある白いカーブタイル(21個)がパーツ数の大半を占めているように見えますが、

実際には足元に隠れている柱タイル(大40個・小12個)が1番多く入っているパーツだったりします。

箱には100以上のコンポーネント(パーツ)が入っていますよ! と書いてありますが、実際には124個のパーツ+マニュアルと設計図が入っています。

ちなみにドイツで売られている新パッケージの底面には、ぜんぶで124個のパーツが入っていることがちゃんと書かれています・・・ん? 説明書と設計図がパーツ数にカウントされていますね。

ということは2in1とスイッチは別々ではなく、2つで1つのカウントっぽいかな。パーツ一覧の見直しが必要かもしれない_(:3 」∠)_

そんな124個の内訳は以下のとおりです。

パーツは全部で124個

●白パーツ【30個】
・カーブタイル×21
・ジャンクションタイル×3
・3in1タイル×1
・うずまきタイル×1
・基本タイル×4(うち穴なし1)

●緑パーツ【10個】
・2in1タイルとスイッチ×2
・発射台タイル×1
・マグネットキャノン×1
・フィニッシュライン×1
・キャッチャー×2
・着地台タイル×1
・スプラッシュ×1
・フリーフォール×1

●その他パーツ【82個】
・ボール×6(銀3+青赤緑が各1)
・透明プレート×2
・ベースプレート×4
・柱タイル大×40
・柱タイル小×12
・1マストラック×9
・2マストラック×6
・3マストラック×3

●その他【2】
・マニュアル
・設計図

パーツ名称だけ書かれても分かりません! という方が大半だと思いますが、1つ1つ画像を貼るとめちゃめちゃ長くなってしまうので、

パーツ名称とパーツの見た目についてはこちらのスプレッドシートをご覧ください。なおPCで作成しているため、可能ならスマホではなくPCで見ると見やすいです。

サイズと重さ

サイズは縦33.5cm×横33.5cmの正方形なので、500mlのペットボトルと並べるとこんな感じで、

厚みは10.5cmほどあるので、寝かせたペットボトルよりも更に数cm厚い感じです。

重さは2.3kgありました。おもちゃの中ではけっこう重いんじゃないでしょうか。

1つ1つは軽くても、やはり量があると重くなりますね。

スポンサーリンク

標準スターターセットの特徴

基本中の基本セット

基本のパーツが手に入ること

これが1番の特徴ですね。もうちょっと加えるなら、比較的安価な金額で基本のパーツが手に入るのが標準スターターセットの特徴だと思います。

なおここで言う基本のパーツとは、ボールやトラック、柱タイルやベースプレートなど、GraviTraxを遊ぶために最低限必要なパーツ群を指しています。

設計図がついている

標準スターターセットだけで作れる設計図と、コースの一部を自分で考えて埋めるタイプのクイズ的な設計図が入っています。

設計図があることで、これを見ながら進めればある程度のコースが作れるため、入門用にはとても良い冊子だと思います。

後半には、箱や説明書の表紙にもなっているちょっと複雑そうなコースの設計図も入っているので、まずは設計図どおりに作って各パーツの使い方を学ぶのが良いと思います。

どんなコースが作れるの?

標準スターターセット1つだけでこんな感じのコースを組むことができます。

その他、このブログでは標準スターターセット1つだけで組めるコースを設計図つきで紹介していますので、興味があればこちらの「設計図ありページ」を見てみてください。

あとは公式がこれだけで組める設計図を別途販売していたりするので、興味があれば是非こちらもご覧ください。

スポンサーリンク

買いかどうか

まず使い勝手について

良いと思います。

後述する高さの件や追加パーツがマグネットキャノンしかないことから、長い期間これだけで遊ぶのは物足りないかもしれませんが、

最初に買うセットとしてやりたいことは色々できますし、カーブタイルやマグネットキャノン、キャッチャーなどのパーツは汎用性が高いので他のセットを買った時にも腐ることが少なく、

使い勝手としては概ね良いかなと思います。

これは買い?

買っても良いかな。くらい。

定価で税込み8800円。amazonだと6000円弱くらいで売っていることが多い標準スターターセットですが、新品で買うなら+2000円してPROスターターセットをおすすめしたいですね。

私見ですが、標準スターターセットは高さが足りないと思うんですよ。

(私が呼んでいるだけですが)標準スターターセットは標準と言うだけあってこれ1つあれば色々やれることはやれるのですが、マーブルランというおもちゃが基本的に重力に沿って上から下に転がる以上、

ある程度の高さがあったほうが長い時間ボールが転がるため、その分だけコースのバリエーションが増え、遊びたいことができるので、最初からある程度の高さがあった方がおすすめです。

そうなると、差額が2000円ほどなので新品で買うなら最初からPROスターターが良いなと思います。これは柱パーツ欲しさに標準スターターを6箱買った私が言うので自信があります。

GraviTraxは高さと平らな床が欲しいおもちゃです。

ただし中古になると話は別で、メルカリやヤフオクで2000円〜4000円くらいで出ていることが多いので、とりあえず1回触ってみたいという方で中古に抵抗がなければ買いだと思います。

PROスターターって中古で滅多に見ないんですよね。というか、メルカリでは標準スターターセットばかり見かけます。

標準スターターとPROスターターについてはこちらでも比較しているので、ぜひ読んでみてください。

すでにお持ちの方へ

すでに標準スターターセットをお持ちの方は拡張のバーティカルが1つあればPROスターターっぽいことができるようになりますので、こちらもおすすめです。

というか、いつの間にか拡張バーティカルがセール期間でもないのに1200円になってますね。小売店からしたらGraviTraxは場所を取るのが難点で倉庫圧迫しがちだとは思いますが・・・それにしても安い。

あとは、ザ・ゲーム:コースも良いですね。こちらは追加パーツはありませんが変わったカーブの白タイルが9種入っているので、トラックの無い白タイルで作るエリアが好きな方には特におすすめです。

まあ合わせてマグネットキャノンとかハンマーとかが無いと動力不足で止まることも多いんですが、その辺は透明プレートを傾けたりして工夫すればある程度はなんとかなるかなと。

こんな方におすすめ

●GraviTraxをやってみたい方
●ちょっとでも安くスターターを買いたい方
●柱タイルやカーブタイルをまとめて増やしたい方

こんな方にはおすすめですね。特にGraviTraxをある程度遊ぼうと思うと柱タイルやカーブタイルの量がある程度欲しくなるので、最後に書いた基本パーツをまとめて増やしたい方にはおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ・あとがき

今回は標準スターターセットを紹介しました。

書きながら思ったのは、PROスターターは持ってないけど特殊な1マストラックや7マス透明プレートはあるので、意外とWバルコニーと1マスウォール以外のパーツはもう持ってるんだなということ。

つまり先延ばしにしていた黒本のレビューもできそうだなと思いました。ということは次の商品レビューは黒本かな。言い換えればPROスターター1つあればできる設計図つきコースも一応作れそうですが・・・

PROスターター1つで作れる設計図つきコースってどのくらい需要あるんでしょうね?

まだまだ標準スターターセットの方が普及していることを思うとそちらの設計図つきコースの方が需要ありそうな気がしますが、何かのきっかけでPROスターターが普及してきたら需要も出ると思いますし、

なによりGraviTraxのブログを続ける以上、どこかで1つはPROスターターも買いたいですね! もしプレゼントしてくれる方がいたらお待ちしております(笑)

あとがき

この記事をきっかけに少しでもGraviTraxに興味をもってもらえると嬉しいです。

商品レビューのカテゴリではGraviTraxに関連する商品を紹介・比較していますので、ぜひ今後も楽しみにしていただけたらと思います。

また、何かGraviTraxについて気になることがあれば商品レビューに関係しないことでも回答いたしますので、そんなときも遠慮なくコメントいただけたらと思います。

口コミ・コメントお待ちしています!!

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。ここまで読んでくださった方で、もしすでにこの商品をお持ちの方は使用感や感想・ご意見などを是非このページの一番下にあるコメント欄にコメントをお願いします!

また、こちらの商品をお持ちでない方で「こんなことが分からない」「買う前に●●について教えて欲しい」といったことがありましたら私が回答しますので、ぜひ遠慮なくコメントしてください。

さてご存知の方も多いかもしれませんが、GraviTraxはドイツのラベンスバーガー社の商品のため日本未発売の商品が多数あります。そのため個人的にはもっと日本にGraviTraxを広めて国内流通する商品を増やしたいと思っていますので、

「私も日本にもっとGraviTraxを広めたい!」「この記事が良いな思いました!」という方は、ぜひ記事のシェアやコメント・YouTubeのチャンネル登録をお願いします。

また次回の投稿もぜひ楽しみにお待ちください!

この投稿をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。なおこのブログができたのは2024/1。

最近は妻とMTGでブルームバロウのブロック構築で対戦するのが日課。ゲームは10月に出るディアブロ4の拡張まではBrotato三昧と思っていたら、9月末のTGSで出たメタファー体験版に心打たれ、発売後はメタファー三昧に。

コメント

コメントする

目次