動画全編はYouTubeでどうぞ!
これはどんなコースなの??
追加パーツのトランポリンを使ったコースだよ!
トランポリンって跳ねたときの感じが良いよね!
そうそう! その調整が難しいんだけど、うまく動いてくれると気持ちいいんだよね。
かんたんコース解説
トランポリンを使ったはじめてのコースです!
なにせアナログなおもちゃなので1回ごとに跳ねる方向が違うトランポリンは調整が難しいのですが、うまいこと調整できたときの気持ちよさ・・・それがボール4連続で成功となると、それはそれは嬉しいです!
トランポリンを使いたい! という気持ちで作ったコースではありますが、このあとにも分岐があったり追加パーツを使ったりと、様々な動きをしながらゴールに向かいます。
今回の見どころ
スタート地点
まずはスタート地点ですね。
特に意図していなかったのでたまたまなのですが、1つ目のボールがトランポリンを越えてキャッチャーに当たった時のボールとプラスチックがぶつかった時の音と、2つ目のボールをスタートに設置するときの音が重複して「この人ボール置くだけなのになんか力強く置いてるなあ」となってしまっていますが、偶然です。
良さげな角度のカット
続いてはコースの見どころというよりは見せ方の見どころという感じなのですが、場所だけ見ればよくある分岐です。ただ最初の動画なので「どういう角度で撮ったら面白そうに見えるかな」と意識しながら撮ったカットがこちらになります。
まあそんなに珍しいカットでもないので「ふーん」くらいの感想をもっていただければ充分です!
最後のジップライン
あとは最後に出てくるジップラインですね。実はこれ、受け側のボールの置き方をミスっています・・・_(:3 」∠)_
いま思えば「なんで突起があるのにわざわざ転がりやすいところに置くんだろう」となるんですが、このときは「受け側のボールはここに置くしかない!」という謎の自信のもと、鉄球が受け側のボールに当たってもうまく転がらないので何回も失敗しながら撮影していました。お恥ずかしい///
今回の主役パーツ紹介など
この動画の主役パーツ
●追加パーツ:トランポリン
動きが楽しい、個人的には追加パーツの中で1番おすすめのパーツです! 調整に手間がかかるのも愛らしいところ。
もっとパーツが欲しいときは?
GraviTraxが好きになるとパーツの数を増やしたくなると思いますので、価格を抑えようと思ったらamazonや駿河屋で購入するか、抵抗がなければ中古もおすすめです。
メルカリ、ヤフオク等はもちろん、近所のディスカウントショップやリサイクルショップなどに眠っていることもあります。
コメントお待ちしています!!
いつも最後までご覧いただきありがとうございます。ここまで読んでくださった方は、是非この記事のどんなところが好きだったかこのページの一番下にあるコメント欄にコメントをお願いします!
コメントは何でもかまいません。「この●●が良かった!」といった感想から、「このセットで組めるコースが見たい」「こんな情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております。
それからGraviTraxはドイツのラベンスバーガー社の商品のため、ドイツでは売っていても日本では未発売の商品も多数あります。なので個人的な野望ですがもっと日本にGraviTraxを広めて国内流通する商品を増やしたいと思っています。
「私も日本にもっとGraviTraxを広めたい!」「この記事が良いな思いました!」という方は、ぜひ記事のシェアやブログのコメント・YouTubeのチャンネル登録や高評価ボタン、YouTubeへのコメントをお願いします。
また次回の投稿もぜひ楽しみにお待ちください!
●コース紹介動画はこちら
コメント