クリスマスプレゼントは【PROスターターセットかアクションセット ツイスト】がおすすめ!amazonに行く

【グラビトラックス】トイザらスセットの新パーツを試した横に長いコース

動画全編はYouTubeでどうぞ!

たま

知らないパーツがあるわ。

ono3

こないだトイザらス限定セットを買ったんだよね!

ハカセ

買ったんだよね!

たま

楽しそうで何よりね。

目次
スポンサーリンク

かんたんコース解説

今回は横に長ーーーいコースで、一本道だけど追加パーツが増えた分だけ見どころがあるコースだよ!

たま

使ったパーツは何があるの?

ono3

ハカセ説明して!

ハカセ

スターター、マグネトキャノン、ループ、エレベーター、スパイラル、トンネル、ハンマー、トランポリン、スクープ、ジャンパー、レバー、フリップあたりかな。

たま

ハカセの名は伊達じゃないわね。

最初の3/4くらいはハカセが作って、最後の1/4くらいを私が作りました!

やっぱり追加パーツが増えると、ただパーツを並べてるだけでも楽しくなりますね! それでは解説いってみます。

スポンサーリンク

前半は子どもが作ったコース

スタート直後のいろいろ

今回はスタート直後からマグネットキャノン → ループ → エレベーター → スパイラルと追加パーツのオンパレードです。緑色のパーツが増えたことで、今まで以上にボールの赤が良く映えますね。

ちなみに最初、マグネットのすぐ隣りにループがあるのはさすがにパーツを痛めるのでは? と思っていたのですが、1マス離したら1回転しなくなってしまったのでまたこの位置に戻りました。

ループといえば青いハリネズミのソニック。ソニックといえば2〜3連続のループ。というわけでいずれは連続でぐるんぐるんと走らせたいのですが、もしかして坂道にしてあげないと連続ループは難しいのかな?

エレベーターからスパイラルへ

エレベーターは本当にゆっくりですよね。

我が家では最近もうエレベーターが遅いのに慣れてきたので、「エレベーターまで到達したら休憩ね。」みたいな雰囲気になってきました。

回転タイルを経由して・・・

エレベーター → スパイラルときて次は回転タイルがあります。

これは偶然ですが、スローで見るとたまに勢い余って外に飛び出そうになるときがあるんですよね。私こういう勢いが分かる感じの映像って好きです。

マグネットキャノンからのトンネル

回転タイルの先にあるマグネットキャノンからは、トンネルを通じてまた次のマグネットキャノンにつながります。

そしてその先にあるのは・・・

はじめてのスパイラル

スパイラルです。

このパーツ、前から欲しかったんですよ。今回はトイザらスで売っているSPEEDセットを買ったんですけど、スパイラルが2つ入っていたのも買う決め手でしたね。

そんなわけでぐるんぐるんしながら勢いをつけて・・・

止まりそうで止まらない

マグネットキャノンを経由してからの、止まりそうで止まらないフラットな道を駆け抜けます。

(まあ3回に1回くらい止まるんですが)

あと気づきづらいところで、ここで使っている透明プレートは標準の19マスプレートではなく、比較的最近のスターターによく入っている7マスの透明プレートだったりします。

そして通るとスピードが上がる極細トラックを通過して、

分岐トンネルに

その先にあるのは分岐トンネル。

左右どちらを通っても同じ場所にたどり着くんですが、何回かボールを転がすときにはこういったちょっとしたスパイスで変化が楽しめますね。

そしてトンネルを抜けると?

ハンマー

これ要る?

というハンマー。このすぐ隣りにマグネットキャノンがあるのに・・・。理屈じゃないんです。子どもが要ると言ったら要るのです。

というわけでハンマー → マグネットキャノンと来て、

階段坂道

ガタンゴトンと1マスごとに1段下がる坂道を通るまでが、子どもの作ったコース。

以下は私が作ったコースになります。

スポンサーリンク

後半は私が作ったコース

3回トランポリン

私こういうの1回やってみたかったんです。

中心のトランポリンを計3回通るんですが、まあ1発では成功しませんね(笑) 意外とスクープからのトランスファーは成功率が高いのですが、

トランポリンにボールが当たる衝撃でジャンパーが「ガシャッ」と立ち上がってしまうこと数回。こればっかりはどうしようもないのかな・・・?

こういう感じで、スクープを3個並べたりするエリアもまた作ってみたいですね。まずはパーツ購入から。

そしてその先にある段差を乗り越えるのは、

特殊な1マストラック

これも今回買ったSPEEDセットで入手したパーツですね。PROスターターなんかにも入っている、特殊な1マストラックの1つです。この角度から見ると、ゆるめのカーブを描いているのが分かると思います。

詳しくはまた別途パーツ紹介ページを作るとして、今まで2.5段が基本。頑張っても3段までしか上がらなかった1マストラックが、これだと3.5段。頑張ると4段の高低差までつなぐことができます。

(後で気づいたんですが、今回は3段差でしたね・・・)

新パーツのフリップ

そして私の好きそうな空中回廊のエリアを進み、最後にまた今回のトイザらスセットで手に入れたフリップを経由してゴールに向かいます。

はじめて使いましたが、フリップ良いですね。素早く動くところもそうだし、来た道の上段に返すという使い方もそうだし、今までの持ち上げパーツとは一味違う感じがします。

スポンサーリンク

今回使ったパーツの量

使ったパーツの写真

今回のコースではこれだけの量のパーツを使いました。

なんというか・・・いっぱい使いました! という量ですね。

特に量が多いのはいつもどおりの柱タイルと、マグネットキャノンが8つあるところですかね。あとベースプレートが12枚

なんだかんだマグネットキャノンは威力があり、真っ直ぐ進む用途にも登る用途にも使えるので、ボールが確保できればそこそこ使い勝手が良いと思います。難点は直進性が強いくらい。

我が家のGraviTraxパーツ量

こちらは随時更新するため必ずしもコース作成時に持っているパーツ量ではありませんが、この辺のパーツを使ってこのコースを作ったんだなと参考にしていただけたらと思います。

スポンサーリンク

今回の主役パーツ紹介など

今回の主役パーツ

●スターターセット:SPEED(トイザらス限定)・OBSTACLE

いちおう今回はスパイラルが主役なのですが、現状国内でスパイラルを手に入れられるのはトイザらス限定のこちらか、どこで売っているのか良くわからないOBSTACLEでしか入手できません。

OBSTACLEはいちおう楽天にありましたが・・・さすがに4万円は無いかな。なので他のパーツも欲しい方はトイザらスのセット。スパイラル単品で欲しい方はドイツamazonをおすすめします。

もっとパーツが欲しいときは?

GraviTraxが好きになるとパーツの数を増やしたくなると思いますので、価格を抑えようと思ったらamazonや駿河屋で購入するか、抵抗がなければ中古もおすすめです。

メルカリ、ヤフオク等はもちろん、近所のディスカウントショップやリサイクルショップなどに眠っていることもあります。

コメントお待ちしています!!

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。ここまで読んでくださった方は、是非この記事のどんなところが好きだったかこのページの一番下にあるコメント欄にコメントをお願いします!

コメントは何でもかまいません。「この●●が良かった!」といった感想から、「このセットで組めるコースが見たい」「こんな情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております。

それからGraviTraxはドイツのラベンスバーガー社の商品のため、ドイツでは売っていても日本では未発売の商品も多数あります。なので個人的な野望ですがもっと日本にGraviTraxを広めて国内流通する商品を増やしたいと思っています。

「私も日本にもっとGraviTraxを広めたい!」「この記事が良いな思いました!」という方は、ぜひ記事のシェアやブログのコメント・YouTubeのチャンネル登録や高評価ボタン、YouTubeへのコメントをお願いします。

また次回の投稿もぜひ楽しみにお待ちください!

●コース紹介動画はこちら

この投稿をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。なおこのブログができたのは2024/1。

最近は妻とMTGでブルームバロウのブロック構築で対戦するのが日課。ゲームは10月に出るディアブロ4の拡張まではBrotato三昧と思っていたら、9月末のTGSで出たメタファー体験版に心打たれ、発売後はメタファー三昧に。

コメント

コメントする

目次