.png)
おりゃーーー!!!
透過.png)
透過.png)
透過.png)
なになに??



ふう。
透過.png)
透過.png)
透過.png)
ん・・・? あっ! 絵柄が変わった!!



あなたもね。



ほんとだ!!
キャラクター変更
透過.png)
透過.png)
どうもどうも。ono3です。
1月にブログをはじめてからほぼ2ヶ月が経過し、時間があるうちは毎日1回以上の更新を心がけていたところ、気づけば投稿も100を超えました。
実は兼ねてから気にしていたことが1つだけありました。それは・・・
キャラが昭和っぽいということ。
自分ではそうかなあ・・・と思っていたんですが、まわりから「修行僧っぽい」とか、「一休さんでしょ?」など言われる度にちょっとずつ気になってきまして、
まだこのブログは当分の間続ける予定でいるので気になるんだったら早めに変えてしまおうと、特に何の節目でもないこの思い立ったタイミングでキャラクター変更を試みました。
新旧キャクター比較
透過.png)
透過.png)
透過.png)
これが、



こうなって。
.png)
.png)
.png)
こちらが、



こうなった感じですね。
修行僧や一休さんかどうかはともかく、確かに旧キャラはこってりしていたので、いざ変えてみるとみそ味のラーメンが塩味になったくらいにはサッパリしたのかなと思いますが、
まあ・・・自己満足ですね笑(今度はペコちゃんぽいとか呼ばれるんだろうか)
ちなみにこのブログの仕様上、過去の冒頭やりとりも新キャラクターに変更となりました。そのため過去記事を見ても旧キャラはいませんので、もし「昔のキャラクターってどんなのだっけ?」と思ったらこのページで確認できます。
さらば旧キャラクター。もしかしたらどこかで登場するかもしれないけど、2ヶ月間ありがとう!
ちなみに作成はchatGPT
前回も今回も作成はchatGPTなのですが、今回お願いしたのは「(画像を添付して)これが昭和だとして、令和っぽくして」という一文だけ。そのあと出てきた画像を見て再生成しまくって完成しました。
というわけでお蔵入りになったキャラは2〜30体ほどいますが、せっかくなので「この2体でやっても面白いんじゃないか?」と思ったキャラを1つずつ紹介します。


まずはこちらの新たま。キャリアウーマンかボスの側近みたいな女性になりました。これはなかなか良いんじゃないでしょうか。もし存在するなら、GraviTraxのアニメにいてもおかしくなさそうな印象です。
しかし思い切り背景に残っているとはいえ、あの赤いボールの画像1枚からこれを生成するのはすごいなーと思います。日本でいう擬人化が海外でもあるってことかな?
さて、これと対になる私のキャラが・・・


こちら。これ単体で見る分には全然問題ないのですが、私はカッコいいより可愛い方が好きなのと、これにono3って名前がつくと自分とは似ても似つかずなんか恥ずかしくて不採用となりました。


画像が粗いのは置いておいて、こうして上の赤い女性キャラと並べると悪くないので使うなら2体一緒に使いたいですが、少なくとも今のこのブログには合わないですねー。
あとがき
今回はキャラクター変更の紹介でした。
かろうじて赤いボールがGraviTraxに関連している気もしますが、今回はほとんどGraviTraxに関係しないですね・・・。まあたまには良いということで。
今回はchatGPTでしたが、これ以外にもAIについては思うところが色々あるのでまた気が向いたら書こうと思います。
後ほどベースプレートに関するちょっとした投稿をしますので、軽めの内容ではありますがGraviTraxの記事が読みたいという方は是非そちらもご覧ください。
コメントお待ちしています!!
いつも最後までご覧いただきありがとうございます。ここまで読んでくださった方は、是非この記事のどんなところが好きだったかこのページの一番下にあるコメント欄にコメントをお願いします!
コメントは何でもかまいません。「この●●が良かった!」といった感想から、「このセットで組めるコースが見たい」「こんな情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております。
それからGraviTraxはドイツのラベンスバーガー社の商品のため、ドイツでは売っていても日本では未発売の商品も多数あります。なので個人的な野望ですがもっと日本にGraviTraxを広めて国内流通する商品を増やしたいと思っています。
「私も日本にもっとGraviTraxを広めたい!」「この記事が良いな思いました!」という方は、ぜひ記事のシェアやブログのコメント・YouTubeのチャンネル登録や高評価ボタン、YouTubeへのコメントをお願いします。
また次回の投稿もぜひ楽しみにお待ちください!


●コース紹介動画はこちら
コメント ※スパム対策で承認制です