夏休みの【自由研究】にGraviTraxはどうですか?amazonに行く

【グラビトラックス】追加パーツ代わりにXタイルをたくさん使ったコース

動画全編はYouTubeでどうぞ!

たま

同じタイルがいっぱい並んでるわね。

ono3

そうだね。今回はXパーツをいっぱい使ってるんだ。

たま

なんかこう・・・和風っぽい感じに見えるのは私だけ?

ono3

あー。たしか松菱柄だったような・・・。

目次
スポンサーリンク

かんたんコース解説

Xパーツ(正しくはジャンクションタイル)をたくさん使ったコースです!!

左右対称のコースはぶつからないように微妙に高さを変えたりして工夫しています。やっぱり同じものがたくさん並んでいる様子は良いですね。Xパーツを300個くらい並べて一斉にボールを転がすだけでも面白そうです!

スポンサーリンク

今回の見どころ

開始早々のボール分岐

まずは開始早々にボールが分岐するところですね。今回は4色のボールを使いたかったので、発射台タイルから3つのボールが発射されて、うち1つはここでさらに2つに別れることで合計4色のボールを動かしています。

一斉に迫りくるボール

次に、上で分岐した緑と銀のボールが加わってこの各色のボールが一斉に迫ってくる感じですね。これは横から目線ですが、これゴール側からの目線で見るとまた良いんですよ。

ゴール手前のぐねぐね

ということで最後はここです。ゴール側から見た4色ボールが集ってくる感じ。いつものコースだとゴールに集まったときの感じが好きなんですが、今回はゴール手前でぐねぐねと動くので、動画だと一瞬ですけど各色ごとに違った動きを見られるのが良いですね。

スポンサーリンク

今回の主役パーツ紹介など

この動画の主役パーツ

●標準スターターセット

こちらの白い箱のセットが標準のスターターセットです。これがあればGraviTraxが遊べます。

もっとパーツが欲しいときは?

GraviTraxが好きになるとパーツの数を増やしたくなると思いますので、価格を抑えようと思ったらamazonや駿河屋で購入するか、抵抗がなければ中古もおすすめです。

メルカリ、ヤフオク等はもちろん、近所のディスカウントショップやリサイクルショップなどに眠っていることもあります。

コメントお待ちしています!!

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。ここまで読んでくださった方は、是非この記事のどんなところが好きだったかこのページの一番下にあるコメント欄にコメントをお願いします!

コメントは何でもかまいません。「この●●が良かった!」といった感想から、「このセットで組めるコースが見たい」「こんな情報が欲しい」といったご要望などもコメントお待ちしております。

それからGraviTraxはドイツのラベンスバーガー社の商品のため、ドイツでは売っていても日本では未発売の商品も多数あります。なので個人的な野望ですがもっと日本にGraviTraxを広めて国内流通する商品を増やしたいと思っています。

「私も日本にもっとGraviTraxを広めたい!」「この記事が良いな思いました!」という方は、ぜひ記事のシェアやブログのコメント・YouTubeのチャンネル登録や高評価ボタン、YouTubeへのコメントをお願いします。

また次回の投稿もぜひ楽しみにお待ちください!

●コース紹介動画はこちら

この記事を書いた人

2023/9に子どもが買ってきたGraviTraxにどハマりした1983年生まれ。

最近はディアブロのシーズン4が面白すぎて毎日朝4時頃から遊んでるのと、妻とMTGで対戦するのが日課。ゲームはディアブロとmetroidvaniaを中心に2Dゲームが全般が好きで、MTGやボドゲなどのアナログゲームも好きです。

コメント

コメントする

目次